1日遅れの母の日。母のこと。 | minakawaneko みなかわねこ

minakawaneko みなかわねこ

猫と暮らし、ほっこりまた会いたい ブランドつくり
・みなかわねこ の のんびりブログ・

こんにちは、ねこです!

 

今日は、夏日。

只今午後3時、30度です。

 

今日のおやつは、アイスクリームだったかなぁ。

と思いながら、しっかり大きなシュークリーム食べてます。

 

皆さんのおやつは何でしたか?

 

南向きのリビングで窓を開け放ち、青空を見ながらのおやつタイムは、解放感で気持ちよく幸せです。

 

 

 

昨日は、母の日でした。

 

今年は、花屋さんや配送会社の方に配慮をするため、5月ひと月を母の月。

 

5月10日に販売や配達が集中しないようになっています。

 

みなかわねこの通販も、この活動に賛同して、今月いっぱい母の日ラッピングを承っています。

 

通販

Creema

minne

 

 

 

1日遅れで、母の話。

 

両親は、福岡の実家で元気で暮らしています。

 

私の両親なので、二人とも賑やかです。

 

母は、看護婦をしていました。

 

仕事をしながら、しっかり家のこともやる、立派な人です。

 

と思ったのは、私が仕事を始めてからです。

 

実家に居た時は、当たり前程度にしか思っていませんでした。

 

夜勤の日は、食事を準備して出勤。

翌朝戻って、学校から私の帰って来るまでの数時間の仮眠。

 

電車で通学の私のお弁当も、毎日朝早くから作ってくれました。

絵の塾で帰りが遅くても、ちゃんと温かな夕飯で迎えてくれました。

 

まめに居間やキッチンの掃除をして、季節のお料理も作ってくれます。

 

慣れもあるのでしょうが、私には到底できない。

この年になっても、全く足元にも及びません。

 

家事と制作がごちゃ混ぜの忙しい日、買い物をさぼったり洗濯を忘れたりすると、母はやっぱりすごいなぁと感じます。

 

家族が居たから?

 

そんなことも思いますが、やり遂げた母には変わりなく、尊敬と感謝の気持ちです。

 

母の日は、本人ご希望でハズキルーペをプレゼントしました。

 

次に帰った時に、ゆっくりお茶を飲みながら、ルーペでどんな勉強をしているのか、話を聞くのも楽しみです。

(きっと、折り込みのチラシしか見てないと思うけれど)

 

今年の母の日は、コロナのことで、距離を感じながら、思い出を振り返る時間になりました。

 

このブログを読む皆さんのお母さまは、どんな方でしたか?

そして、今年の母の日は、どんなプレゼントや集まりだったのでしょうか?

 

母の日はお聞きすることが出来なかったので、父の日には、インスタライブで父の話もできると良いなぁと思っています。

 

 

 

明日は、久しぶりに豆皿のお話です。

 

明日もどうぞ読んで下さいネ(=^・^=)