TV見てないけど、元号のネタ三昧らしいね。特にNHK。

新天皇の存在無視してない?皇族はどこへ??これ、工作船ちきゅう号のカモフラージュですか?
こそこそ、シナイ半島に自衛隊派遣してますよね?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/k10011870181000.html



早速、3日未明にキタね。深海爆破するも・・・( *´艸`)海水の線量図れたらいいのにね。これ、どんどんヤル気ですね。



ちなみに。

  「帰田賦」は時の皇帝権力を批判する漢詩だった!?
ところで非常に面白いのが、実は新元号「令和」の最も古い出典であるとされる「帰田賦」ですが、なんとどうやら当時地方出身の役人であった張衡が愚昧な時の皇帝であった帝に愛想を尽かせて失望して田舎に帰るという内容であったそうです。



「帰田賦」の作者張衡は「安帝」に召されて役人になるが、愚昧な安帝が側近の専横を許し政治は腐敗国家は衰退し周辺国の反乱を受けて後漢滅亡の端緒となる状況を嘆いて
「もうこんな政府やだ!引退する!隠居させて!」

あぁ、すでに崩壊してるアベノミクスぽいね。

それにしても、新元号の由来が無能な権力者を批判する漢詩であるとは面白いですね。おまけに、その批判した皇帝の名が安帝とは……。

だからNHKが喜々としてOA?(笑)

あぁ、逃げ出す官僚もいない。
いえいえ、天皇即位もまだですが。。。メデタイ印象操作、おかしくね?

やはり、地震工作船のカモフラージュじゃん。



ちきゅう号、31日の寄港を悪天候だったというが、普通の天気だった。元号の発表の11時にこそこそ寄港。こっちのほうが、コソ泥みたいで面白いね・