おはようございます
三重遠征に出ていますが、昨日はある程度イメージしたとおりに回ることができました。
早朝門が開いてすぐに伊勢神宮外宮周りをしました。
内宮もチェックアウト前に行きたかったですが無理でした
↓前回のお話はこちら
サイパン遠征の3日目最終日です。
2日目は5回使いましたが、3日目は1回で終わります。つまり今回でフィナーレと
3日目(2017/11/5)の朝を迎えました。右側に見えるのは昨夜行ったカジノで、まだ灯りがともっています。
朝食前に海岸まで散歩。いよいよお別れだな
フィエスタ2回目の朝食バイキングいただきます₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
前日から大きくは変わっていません。納豆と海苔は欠かさない
締めのコーヒー☕️
この日の午前中はツアーなどに参加せず宿や周辺でのんびりです。
客室前の通路。マンションみたいですね
さぁ、いよいよフィエスタともお別れだな。現実が見えてきた
暴飲暴食が続いていたので、胃の負担が少なそうなミルクコーヒーを買いましたが甘い甘い(xox)
この後すぐにアルコールを飲むハメになりますが
チェックアウト前に徒歩圏内にある免税店に行きました。何も買いませんでしたが その代わり近くのABCストアで土産を購入。
宿をチェックアウトしました。
オヒルゴハンは宿の前にある「金八レストラン」へ。名前から想像できるように、日本料理屋です
2日目の朝にあげた画像ですが、金八レストランは正面の右から二番目の建物です。つまり部屋からよく見えたところにあると
メニューの通貨表示を見なければ、日本に帰ってきた気分になります
飲むだよ🍺
瓶を撮影しませんでしたが「キリン一番搾り」でした。「アサヒスーパードライ」含めてこちらにも売っていましたが、向こうとは明らかに味が違いました 口当たりがやや濃口な気がしました。現地の人はバドワイザーやLiteなど口当たりが軽いビールを飲んでいるはずなのに意外でした。
サイパンで食べる和定食₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
まぁ今日帰るし日本料理にはまだ飢えていませんでしたが不思議な感覚になります
送迎バスでサイパン国際空港に向かいます。
搭乗手続き時の荷物チェックで買ったチョコレートなどが引っかかって説明に苦労しました スーツケースを持ってこないで荷物は全部機内に持ち込もうとしたためです。他のメンバーでタバコを持ち込もうとしたのは流石に無理でしたが
コロナビールを飲む🍺 これがサイパンで飲む最後のアルコールです。2017年の話なので新型コロナウィルスのコの字もない時です
帰りはこれに乗ります。行きと違い予定どおり出発できるか。
アンケートを求められていましたが流石に日本語、中国語、韓国語バージョンもありました。
予定どおり離陸しました。さらばサイパン!また来られるかわからんが
帰りも機内食とビールが出ました。右下の赤いものは食べてからスイカ🍉ということに気づきました (スイカが大の苦手)
帰りも3時間半かかりますが、席でビデオ鑑賞ができるので、帰りは「君の名は。」をずっと見ていました
あー、ついに成田に帰ってきてしまった
成田に到着してすぐにWi-Fiの返却と余ったドルの換金を行いました。この頃はまだ円安でも円高でもなかった(110円/ドル前後)のですが、今の円安を考えたらドルで持っていてもよかったかなと今更後悔
というか常夏のところに行って帰ってきたので、この気温でも寒い!!!🥶
成田までヘルプを呼びました。もちろんワイは飲んでいるので運転はできません。
帰りにリンガーハットでちゃんぽんを食べてサイパン遠征を締めました。散々飲んできたのにまた飲む よく考えたらサイパンで麺類は一切食べませんでした。
で、翌日から普通に仕事。この頃は出勤でしたしサイパンに行ったメンバーとも普通に顔を合わせることに 各々が買った土産を現場にばら撒きました。
ということでサイパン遠征の話はこれでおしまいです。ご清聴ありがとうございました!