おはようございますパー爆笑アセアセ


昨日はその前の日に比べれば暑さは和らぎましたが、暑いことに変わりはありません滝汗 昨日は昼過ぎに短期間のゲリラ豪雨がありましたが、字の如く焼け石に水という感じですね。


昨日は静岡市で埼玉の鳩山と並ぶ歴代2位タイの41.4度を記録したらしいですが今年は記録に迫ることがまたあるのでしょうか。



今日は恐縮ですが、ワイの地元ネタの話です。


埼玉県さいたま市浦和区にあるイオン北浦和店が今秋で一時閉店することになり、45年間の営業で節目を迎えることになりました。


もちろん45年間ずっとイオンとして営業していたわけでなく、



1980〜1995年: ニチイ



1995〜2011年: サティ



2011〜2025年: イオン


というように店名を変えてきました。うまい具合にそれぞれ15年くらいずつ営業してきたわけですねニコニコ


ワイ的にはここには昔からお世話になっており、比較的近くに別のイオンモールがある関係上、未だにここのことは区別するためにニチイとかサティと呼んでいます爆笑 利用が多かったのはダントツで一番上のニチイの時でした。


ここにはコナミスポーツクラブがあり、こちらも今月いっぱいで営業終了することになります。ワイは小学生の時にここのスイミングスクールに通っていました。当時はコナミでなくピープルという名前でした。現在ワイは別のコナミスポーツクラブに行っていますが、この時と合わせたらかなりの年数利用していることになりますね爆笑


ピープルはもともとニチイやサティを運営していたマイカルのものだったのですが、21世紀初めにコナミに売却しました。


マイカル自身もその頃に破綻し、2011年にイオンリテールに買収されました。


ピープルに通っている時はニチイだったのですが、毎週通っていたためニチイの店舗を使うことも多かったです。当時は店舗が充実しており、ここに行けば大体のものが揃うし1日過ごすことも可能でした。ゲームソフトなんかもここで買ったものが結構ありましたし爆笑


その後サティになってからもニチイの時ほどではないもののかなり利用しました(駐車場の難易度がやや高かったので免許取り立ての頃駐車の練習にも行った爆笑)が、イオンになってからは全くと言っていいほど行かなくなりましたショボーン もう片方のイオンに比べて天と地の差がありましたし、ニチイやサティの時に比べて店舗の数が寂しくなってしまいましたからね。イオンを名乗っていても基本的なつくりはニチイ時代から変わらないのでイオンモールをイメージして行くと施設の古さ天井の低さなどで面食らうと思います爆笑 逆に昭和の古き良き時代のスーパーという感覚は今でも味わえると思います爆笑


ちなみにニチイからサティへの変更は、マイカルのリブランドによるものです。


今回の一時閉店も施設の老朽化が原因でしょうが、このビル自体はイオンのものでなく別の業者から借りているものという認識です。それをイオンが買収してショッピングモールにするのか、別の業者がマンションなどの別の施設に建て替えるかは不明です。ただあのあたりは車がないと同様の施設があまりない(1kmほどのところに島忠ホームズとOKストアはあるが)ので他の施設にするかはわかりません。


こちらは北浦和の西口ですが、東口にもワイが中学生ぐらいのころまで「HOP」というニチイよりも駅に近いもののこぢんまりとしたショッピングモールがあって結構利用しましたが、いつの間にかにマンションに建て替わっていましたからねショボーン こちらも同じことになるのか。


ニチイ自体は西日本に店舗が多かったようですが、全国通してもニチイの頃から使われている建物はほとんど残っていないと思われます。また一つなくなってしまうんでしょうねショボーン


すぐに行ける場所にあるので、このあと閉店前に再度訪問してみようと思います。


訪問しました。記録はこちら↓



おしまい。