おはようございます



今日は春分の日です。今年の春分の日は20日ですが、年によって日が違います。これについて、今年は何日かというのは計算で求めることができるのです。秋分の日も同様です。
計算式をここに書くのもアレなので、上記のサイトをご覧ください
今日でオウム真理教によって起こされた地下鉄サリン事件から30年となります。阪神淡路大震災と同じ1995年に起こったことですが、最近のように感じてしまいずいぶん年数が経ってしまったんだなという感想ですね

満員電車にこういうことをされたら恐怖でしかありませんね。たまたま乗車していて事件に巻き込まれ亡くなった人も少なくないと思われます。助かった人も後遺症に苦しむ人も少なくないです。
このときワイは高校を卒業した直後でして、それまでは電車を使った通学はしていませんでした(徒歩or自転車)が、大学進学のためにサリン事件のあとより電車を使うことになりました。駅からゴミ箱が撤去されたり、網棚に荷物を乗せるのが恐怖でした。また、傘で袋を刺してサリンを散布したとされるので雨の降らない日に傘をもつのも疑われ、某プロ野球チームファンはヤキモキしたものです
今は小さい傘での応援が主流ですが、当時は普通のビニール傘を使用していましたからね
ちなみにこのチームはこの年日本一になっています。


オウム真理教自体は別組織として今も生き残っているので、こういう事件が再発する可能性はゼロではありません。ちなみに麻原彰晃(松本智津夫)元死刑囚が死刑を執行された日は、サリン事件の現場近くの築地で勤務していたので、何かされないかと恐怖だった記憶があります

30年の年月が経っていますので今の若い人の多くがこの事件を知らない、あるいは歴史上の事件としか思っていないでしょう。
ワイが進学した大学(訳あって1年でやめている)の卒業生にもオウム真理教の幹部がいましたし、サークルとかからこういう宗教に入ってしまうリスクもあるわけです。くれぐれも気をつけて行動してくださいね。優秀だった人がオウム真理教に入信して事件を起こしたわけですし。
おしまい。