こんばんはパー爆笑


3連休ですが寒波の影響がまた出ております。東北や日本海側は積雪がひどいのでくれぐれもお気をつけください。


ちなみに前言っていた愛知遠征は、東海地域はそこまで酷くないと判断し、決行することにしました爆笑 道中気をつけますが。


この日は午前中からジムでちかれた‪(´盆`)‬ 疲れることがあるので体力は温存したんですが。


で、レヴォーグの1年点検のためにスバルへ。愛知遠征を今夜からにするのは、これがあったためです。


クロストレックのS:HEV(ストロングハイブリッド)とレイバックが展示されていました。クロストレックにはもともとe-BOXERというマイルドハイブリッドが搭載されていましたが、昨年12月にトヨタのハイブリッドシステムであるTHSを基にしたストロングハイブリッドを発売しました。


クロストレック自体はもともとはXVという名前でしたが現行から今の名前に改名されました。XVは車検などの代車で何度か借りていているので、感覚はわかっていましたがその時はガソリンかe-BOXERだったので S:HEVの感覚は知りませんでした。

クロストレックのグレードと価格(税込)と燃費(WLTCモードのみ)下記に載せます。

Touring
FWD: 3,014,000円
AWD: 3,234,000円

Limited
FWD: 3,234,000円
AWD: 3,448,500円

ここまで
FWD: 16.4km/L
AWD: 15.8km/L

Premium S:HEV
AWD: 3,833,500円

Premium S:HEV EX (上記のアイサイトX付き)
AWD:  4,053,500円

18.9km/L

TouringとLimitedがただのe-BOXERで PremiumがS:HEVとなります。上記のとおりAWDで比較すると燃費はS:HEVの方が3.1km/Lほどよいみたいです。

たった3.1km/Lかショボーン

排気量自体がe-BOXERが2.0L、S:HEVが2.5Lと異なります。つまり自動車税も後者の方が高いということでますます追い込まれそうですね爆笑 燃料タンクが前者は48L、後者が63Lですので航続可能距離は後者の方が長いんですよね。

フォレスターも同じe-BOXERを積んでいて燃料タンクが48Lで変わりません。現行フォレスターe-BOXERの車両コードがSKEなのでワイは、

SKE48

と呼んでいました爆笑 今夜からの愛知遠征ではSKE48の聖地に行くかもしれませんが、別にファンではありません爆笑 というか代表曲が全く思いつかないレベル爆笑

まもなく発売される新型のフォレスターにはクロストレック同様のS:HEVが載る予定です。

説明はこの辺にしておき、クロストレックS:HEVに試乗できたのでそのお話です。



車両自体は当然今出ているクロストレックと変わりありません。


何度も試乗させてもらっているのでコースは覚えているのですが、最初はEVでの走行がされずにエンジンが回り続けていたのでこんなもんかと思いましたが、充電が充分でなかったためか少し走ったらEV走行も行われ静かになりました。それ以上に、ものすごい加速でした速い速い爆笑 ワイのレヴォーグも1.6Lのターボで加速は悪くものの不自然な加速をすることもあるのですが、クロストレックはごく自然でした。乗り心地と安定性もレヴォーグ以上でしたね。そりゃ6年以上前の車かつ11万kmを超えた車と比較する方がおかしいですよね爆笑 


今のレヴォーグを含めスバル車にはアイドリングストップが付いている車種が多いですが、このS:HEVにはもちろん付いていません。アイドリングストップなんて百害あって一利なしなので毎回OFFにして乗っています。おかげで納車から5年以上経ってからようやくバッテリーを交換したくらいです爆笑


レヴォーグより地上高が高いので見通しはいい感じがしましたが、やや前の死角が気になったかなという感覚です。


試乗後最上位のPremium S:HEV EXで見積もりをしてもらいましたが、

約488万滝汗

クロストレックに払う金額ではない気がしましたね。レイバックも大体同じかやや安いようです。上記のとおり燃費で価格差を取り返すのはほぼ無理ですが、ストロングハイブリッドの加速性と静粛性、あと航続可能距離で選ぶしかないでしょうね。レイバックに比べたらトランクが小さいですし、シートバックポケットが助手席側にしかないなど、どうしても格下に感じてしまうところがあるんです。ですのでクロストレックはレイバックの次点になりそうですね。


点検とか見積もりとかに時間がかかりましたが昼食べていなくて腹減ったチーン


ディーラー近くのリンガーハットで皿うどんを食べて帰りました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ 今日はちゃんぽんの気分でなかったためですが、久々に皿うどんを食べたらうまかった爆笑 ただ、850円(東京の価格)はかなり高くなりましたねショボーン


おしまい。