こんにちはパー爆笑


よく考えたら、

2週間後は来年

なんですよねショボーン


今更になって思い出したかのようですが、東根室駅の廃止も決まってしまいましたし、2016年に北海道遠征した時のことを書きます。


2023年の遠征と似たようなところを通りますが、微妙に違うところもあるんで。この時は配分がわからなかったので1日に2回あげるようなハイピッチなことをやっていました。今回はやりません爆笑


行程の超概要


0〜1日目(8/20〜21): 埼玉→青森→函館→松前→札幌

2日目(8/22): 札幌→旭山動物園→美瑛→天塩→稚内

3日目(8/23): 稚内→宗谷岬→紋別→美幌峠→屈斜路湖

4日目(8/24): 屈斜路湖→摩周湖→開陽台→野付半島→納沙布岬→根室→釧路

5日目(8/25): 釧路→幸福駅→襟裳岬→新千歳空港→登別

6日目(8/26): 登別→室蘭→函館→青森

7日目(8/27): 青森→鶴の舞橋→埼玉


この時は行きも帰りも津軽海峡フェリーを使ったため、総走行距離が4000kmを超えるものになりました。もちろん一度の遠征では過去でも現在まででも最長距離です爆笑


ハイライト画像




























最近のペースの開きや話題を挟むことになることを考えると、フィナーレは年を越すことになりそうです爆笑


それでは次回(そのあとかもしれんが)、本編に入っていきますニコニコ