こんばんはパーキョロキョロ


投稿サボりまくりですショボーン


AmebaアプリをiOS版Android版両方利用しているのですが、挙動が違うんですよねショボーン


iOS版

・画像を含めた投稿のアップロードが遅い

・他の人のブログを見ようとしても広告が表示されない


Android版

・画像を含めた投稿のアップロードが早い

・他の人のブログを見ようとすると広告が表示される

・いいね欄に有料サービスの誘導がある


そのうちiOS版にも広告が表示されるんでしょうねショボーン


この間市市亭…じゃない、来来亭の話をした時に続きがあると言っておいて話していませんでした。週末になってしまいましたがそのときの話をします。


北海道なう爆笑

もちろん嘘松で、内地のセコマです爆笑 それにしても前はここにはなかったので、いつの間にできたんだという感想です。


栃木県真岡市にある、井頭公園。東京に似たような名前の公園がありますが、もちろん別もんです。


紅葉が終わりを迎えていました。


公園に着いた時に「まもなくカチョウユウ館で観覧ツアーやる」と園内放送で言っていたので何かと思ったら、「花ちょう遊館」、つまり花とちょうが遊んでいる施設でした。ちょうは「蝶」と「鳥」の両方です爆笑


ツアーは無料ですが、ここの入場に600円かかります。せっかく来たから参加するかと。


始まるまで高山植物を見てと言われたので一通りみます。確かに高所かつこんな冬になりつつある時期に開いているのは。


栃木県も日光や那須に行けば高山植物が多いですからね。




いろいろな種類がありますが、植物に疎いので全くわかりませんショボーン


歌で有名な「エーデルワイス」。実物は多分初めて見る気がします爆笑



園内をオニオオハシという鳥が飛んでいます。それぞれ名前がつけられています爆笑


餌を食べています。なんかクチバシは人工的に見えました爆笑 体の3分の1を占める長さがありますが、六角形のハニカム構造で軽くなっているようです。ますます人工的な気が。


イグアナと亀がいます。


イグアナさんはご飯を見ても「プイッ」として食べませんでしたショボーン 人前で食べるのは珍しく、見たければインスタグラム見てください言われました爆笑


亀さんの方は元気に食べます爆笑



蝶。


インコです。


竜血樹…なんか怖いですねガーン


幹から血液みたいなのが出ています。


クリスマスツリーです。ちなみにこの飾りは、


黄金の蝶のサナギでした爆笑 それを知るとなんか不気味ですね爆笑


蝶々です。幼虫も見せてくれましたが、ワイがこういうのが苦手なので画像は割愛します爆笑


ツアーを終えとりあえず公園を歩きます。


井頭公園には1周3.1kmのコースがあります。自転車のレンタルも行っているので自転車で走る人もいます。


100mおきに看板が立っています。


また紅葉。


井頭公園には大きなプールが併設されています。夏は賑わうんですかね。近隣のプールはどんどんなくなりましたがショボーン


井頭公園の売店でたい焼きを買って帰りましたが、結構行けました。


茨城県境町の道の駅。地元茨城のだけでなく、なぜか沖縄の名産品も売っています。


北国限定ビールと。サッポロクラシックはセコマではなく、近隣のドラッグストアになぜか売っていたので買ってきました。


おしまい。