出社と在宅勤務のメリット

 こんにちはパー爆笑

近所を散歩したら大汗💦をかいてしまい、出かける気力も無くしました。


職業柄、在宅勤務が4年あまりになってしまいました。在宅勤務と出社、それぞれのメリット、デメリットを箇条書きに書いてみます。


〈在宅勤務〉

メリット:

・勤務開始ギリギリまで寝てられる(もちろんしませんよ爆笑)。

・◯京線などのクソダイヤと混雑のストレスがないニコニコ

・通勤時間を他のことに使えるニコニコ

・服装に気を使うことがない(オンライン会議も基本は顔出ししない)照れ

・会話が最低限度で済む。


デメリット:

・1日中引きこもることも可能なので、体重がやばいガーン

・オンとオフのメリハリが効かず、休日は外に出たくなる(自室がオフィスみたいなもんなので)。

・お昼に困ることがある(うちは近くにそこそこ食べるところがありますが)。

・飲みとかに行きにくい(あるときはわざわざ都内に出る必要がある)。

・仕事以外の話をしなくなる可能性がある。

・光熱費(電気代水道代など)がかさむ。

・泊まりの遠征とか行かない限り、休暇のありがたみがない。流行り病にかかった時も通院から帰ってきてそのまま業務を続行しました。


〈出社〉

メリット:

・オンとオフのメリハリが効く。

・なんかあった時にコミュニケーションがとりやすい。

・通勤などで意外にカロリーを消費できる。

・昼に困らないことが多い。

・帰りとか買い物に寄ることもできる。

・飲みとかに行きやすい。


デメリット: 

・当然在宅より早起きしなければならないショボーン

・埼◯線などのクソダイヤや混雑と毎日朝夕戦わねばならないムキー

・終電の時間を気にする必要がある(そこまでやることはほぼないし、やりたかないですが爆笑)。

・毎日スーツを着ていかないといけないショボーン みすぼらしい格好ができない。

・常に誰かから話しかけられる可能性がある。

 

パッと思いついた感じではこれくらいでしょうか。出社に戻りたいが、戻れない体になっている気がしますガーン


在宅勤務と出社、どちらもデメリットを多めに書いているので、働きたくないという本音がバレてしまったかもしれません爆笑

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する