2日目(2025/8/25(月)) その1

伊勢→伊勢神宮外宮


おはようございますパーキョロキョロアセアセ


日曜ぐらいから肉体的精神的になんかおかしなことになっています。もっともこの間の日曜もその前の週の日曜も軽くとは言えない遠出をしているんですが、完全に運転中毒になっているようです爆笑 


今週末来週末(9/13〜23)の土日祝はシルバーウィークの関係で、高速の休日割引が対象外になります。これを見てもNEXCOが人が出かけそうな時にがっぽり巻き上げてやろうという魂胆が見えますよねムキー



秋篠宮家の長男悠仁さまが昨日(9/8)、伊勢神宮の外宮と内宮を参拝され、成年式を終えたことをご報告されたようです。新幹線と近鉄特急を利用され、宇治山田駅までとのことでした。駅の貴賓室を利用されたということですが前回話したように立派な駅舎が残っているので貴賓室はあるんでしょう。


これからワイが外宮と内宮を訪問した話を書くにあたって関連する話だったので書きましたが、これ以上話するのは面倒になるだけなので、これだけにしておきますショボーン 


また前置きが長くなりましたが、本編に入ります。

前回でようやく1日目が終わり、今日から2日目の話です。


↓前回のお話はこちら

前日は夕飯から戻った後程なくして寝落ちしたわけですが、4時前には目が覚めました。それにしても伊勢市駅の西側に飲み屋がたくさんあったことについてはリサーチ不足だったことを反省していますショボーン

今回の遠征自体数日前に決めたことでしたのでいろいろと調査が足りなかったことは1日目でもありましたが、2日目はよりそれが表に出る結果になりました。


話に戻りますが起床後昨日の歩数を確認したら、


2万歩超えと爆笑

まぁそれくらいは歩いた気がしました。この日はこれ以上に歩くことになるんですがね爆笑


4:40頃外宮(げくう)を目指し外に出ます。当然まだ外は暗いままです爆笑 この時間に外に出た客はワイだけではありませんでした爆笑


おはよう伊勢市駅。昨夜見た風景と変わりませんが爆笑


外宮への参道に向かう。昨夜も通りましたが。


外宮の入口近く。信号が変わるのが時間がかかりましたね。


スポット 22   伊勢神宮外宮


外宮の入口に到着。ただ、5時になっていないのでまだ門は閉まっています。


門が開くまで周りを少し歩きます。この先に駐車場があり、過去はすべて車で来ています。毎回早朝ですが爆笑 埼玉を深夜に出てきて朝こちらに着くのです爆笑


前はボロいトイレだったのですが新しくなったような気がします。


参拝時間の案内。


5時になってようやく門が開けられました。

通っていいのかもたついていたので一番乗りに失敗ショボーン 二番じゃダメなんですがショボーン


外宮に来るのは12年ぶり4回目です。

それにしても鳥居の奥は闇に包まれていますね爆笑

うっすら見えるのが先客ですショボーン


こうやって見ると明るいですが実際は暗かったですショボーン


ここは暗く撮れていますね爆笑 ずっとこんな感じでした。


この奥は撮影禁止なのですが、本殿でお参りしました。


入口に戻ってきたらすっかり明るくなりましたね。


とりあえずここで1回切ります。

 TODAY'S
 
Route

伊勢市駅と外宮周辺だけなので今回もなし爆笑