みなかさんとリンガーとトイレ危機2/2 | どうしてあんなちやほやされていたんだろう。

どうしてあんなちやほやされていたんだろう。

詩人・作家・作詞家。海砂南夏のブログです。

 みなかさんの悩みは、タイミングてきなものもあるのかもしれませんが、休憩ごはん後(というかもう食べてる最中)にトイレに行きたくなることで、それが気になって食事に集中できないというか、休憩ごはんでの最優先事項がトイレ確保になってしまっており、


 吉野家とかは店内の分かりやすいところにトイレがあり、救いがあると思いきや、複数人で食事に来ていれば、「ちょっとトイレ行ってくるね」と自分が席を立っても、他に人が残っているので問題ないのでしょうが、


 みなかさんは単身での来店なので、みなかさんが(食事中に)トイレに行ってしまうと、食い逃げなのか事件なのか、食べ終わったのかまだ片付けちゃダメなのか、店員さんも困ると思いますし、


 「ちょっとお手洗いに行ってきますが、これそのままにしといて」と、店員さんに伝えて席を立つのが正解だとして、「○卓のお客さんトイレだから片付けないで」とか周知されるのを想像すると恥ずかしいですし、食べ終わるまでは我慢必須で、


 そういったことを考えているうちに、自律神経死んじゃってる感じになってくるというか、トイレが気になるストレスでさらにトイレに行きたくなる、トイレがトイレを呼ぶ、みたいな感じで、デスラインがさらに接近するというか、


 便秘は便秘で大変だとは思うのですが、みなかさんからすると羨ましいアビリティと思います、失礼いたします。



--------------------
海砂南夏の公式サイトはこちら
http://minaka-misuna.com/


海砂南夏の作品一覧・著者略歴はこちら
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00DTRKV78/
--------------------