明日の仕事が急遽休みになりそうで、そしたら4連休だ
私の働き方は社保の人達とWin-Winだと思う。
私はダブルワークの扶養内で、春の繁忙期は早出もするし残業もする。(他の扶養内パートはしない)早出残業は手当ても付くので通常より稼げる。
だけど閑散期になったら仕事がなくなるので社保で働いてる人達は困る。そしたら私は調整するので休む。早く終わっちゃうからね。
早出残業しない扶養内の人達は、閑散期にシフト削られると文句を言うので(仕事できない人が多い)
毎度毎度 社保vs扶養パートの問題が出てくるのだ。
社保は生計を立ててる人もいるので、閑散期に扶養内パートが調整してくれた方がありがたいのだ。
繁忙期が2回あって、春と秋。
私はもう調整しないとダメで、、秋の繁忙期もあんまり出れないかも(10、11月)と思ってたけど、、その分8,9月で調整してくれたすることにした。
ここは灼熱地獄なので、私は夏ほとんど出勤しなくて良いし、その浮いた時間を秋の繁忙期働けば職場も助かるしね。
にしても毎年のように最低賃金が上がっていくので、、💧調整しきれないくらいなのよ💧とは言え、扶養抜けて国民健康保険に入ると3万くらい出費多くなるし。。。
さすがに3万はでかすぎるだろ。
今より3万多く稼いでも、プラマイゼロって。酷くないか?
私は自営業(事業所得)と給与所得のダブルワークなので社会保険も入れないし。
本業も人手不足だから、数年後におばさんたちが引退したら仕事増えそうなんだよな~💧そしたら抜けても良いかもだけど、夏に休めなくなるのきついんだよねーーーーーー。
しんどいし。
子供の勉強見てる期間は仕事セーブしてたいし。
家庭教師だからね。私は。。。
あと6年後くらいになったら娘も高校卒業してるし、扶養抜けても良いかもね。