夏休みの宿題やらない子 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

中学校入って夏休みの宿題。

普段ほとんどないので油断してたらびっくり。


めっちゃ多かったガーン

数学ワーク
漢字テストの勉強
社会調べてまとめるもの
理科調べてまとめるもの
音楽歌って録音
音楽プリント
国語作文4~5枚
英語テスト勉強
美術絵を描く
英語日記
他にも家庭科等も色々出ていて、、、

一人でやらない娘の相手をするのがきつかった。特に作文。

こだわりが強いので、イラストや文章でまとめる宿題だと、字の太さや色にこだわるので時間がかかる。


んでビビリなので宿題をやらない選択はない。


が。


新学期、みんな宿題を提出する中、かなりの子達が宿題をやってなかったらしいガーン


えーえーーーーー❗なんで?


宿題やんないと部活参加できないんじゃ、、それは文化部だけか。

運動部はほぼ毎日あるからねガーン

娘の部活は宿題チェックめっちゃ厳しかったけど。。。


運動部は余裕ないよね💧


娘には絶対に無理だわ。


先生も
『宿題ができてない人は部活に参加する資格はありません❗』と怒っていたらしい💧


そりゃそうだけど、、、

やらないで登校する勇気がすごいと思っちゃう💧


ビビリな娘はびっくりしてた。

娘『なんか💦宿題やってない人けっこういたんだけど💦』って。

そういう悪影響は受けたくないな。

けっこう真面目な子が多い学校ではあるんだけどね。