老後の生活を考える | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

現在東京賃貸、周りはお店ばかりで便利。

私も旦那も通勤便利。


老後の生活を考える。


もしも中古マンション買うなら、金額的に今より生活が不便な場所じゃないとダメで、払い終わる頃にはマンションの寿命だ。


マンションは寿命47年だが、長く持っても60~65年で壊されるだろう。


築40年のマンションでも2000万円近くする。


それ以外にマンションの修繕費用&管理費で3万円、固定資産税1万円?、中の修繕費用2万円、金利


これかかると今と変わらないのに、(築40年のなら)今より不便なところに住むのはバカらしい。


じゃあ、戸建ては、通常寿命30年だけど、リフォームすれば65年。ただしフルリフォーム1,500万円かかるとすると(80~100平米)



この周辺は築20年でも4000万円。

その時点で無理だけど、今買って死ぬまで住んでフルリフォームしたら、トータル5500万円もかかる。(65歳まで払うなら月23万円)85歳まで払うとしても月11万4千円と固定資産税3万円くらいか?


はい。無理。



ちょっと離れた市に行っても築20年は3000万円以上。フルリフォーム込みで4500万円かかる。




うーん。



そしてね。


元気なときは気付かないんだけど、高齢になると、6畳一間の中を移動するのもやっとなのだ。老人ホームに仕事で行くからね。80代後半~90代は独り暮しは無理ね。


トイレに行くのもやっとで、一戸建てなら無理なのよ。独り暮しで。



よほど足が元気な人ならいいけど、認知あったらそれも大変だしね。


80歳までは、大丈夫。


80過ぎたら、夫婦一緒なら大丈夫。


独りなら心配。


急に倒れて運ばれた人たくさん聞く。


転んで骨折で動けなくなった人もね。


その時は、6畳一間くらいの方が安全安心。


ましてや階段は無理。


戸建てなら1階だけで生活できないと無理。


広いと移動が大変。


今ね、70歳まで働いてる人多いよ。


もっと元気でも75歳くらいまでね。


70歳~80歳は、自由に動けるけど仕事はできないの。


70歳までは今まで通り家賃払えるけど、70歳からは10年間は、できるだけ家賃かからないよう生活しなきゃなのよ。


80歳過ぎたら、戸建てがあろうと、マンション持っていようと、売り払って娘や息子と同居か、近くのアパートに住むのが安全で、迷惑かけないのよ。



じゃあね、


今は、仕事に通いやすくて便利なところに住んでいます。


70歳まで働きます。


夫婦で仕事辞めたら、10年間田舎に住みましょう。


10年だけ住める家を買うのもありですが、戸建ては解体費用もかかります。分譲マンションの方がいいかな?格安で月に4万だとすると、1年で48万円。10年で480万円。そんなんあるかーい❗いや、管理費修繕費用入れたらその倍かかるな。


じゃあこの近くで都営住宅でいいじゃん。てなるね。



買っちゃうと、死んだあとで娘が解体したり処分したり遺品整理したり大変だから



荷物は少なく、最低限で、賃貸で、


が楽よね。


じゃあ都営住宅でいいじゃん‼️


それか、70歳の時点で、あと20年住める家を買って払い終わってたら、、


固定資産税と修繕費用は永遠にかかるか💨


戸建ては土地代だからね。ほぼ。


マンションは固定資産税安いけど、管理費とマンションの修繕費用かかってくるし、、、


持ち家払い終わっても、固定資産税2万円と修繕費用3万円(←屋根や外壁キッチンお風呂洗面所の水回りエアコンボイラー)合計4万かかるとして、だいたい車がないと不便なところだから車に月2万。トータル7万円はかかるとして。車なければ5万円。

ただ、解体費用は300万円くらいにアップしてるそうで、補助金使っても100~200万円は出さなきゃだめかもね。



分譲マンション払い終わっても、固定資産税1万円、管理費修繕費用3万円、中の修繕費用2万円、6万円、車あれば8万円。だけど、年取って子供と住みたくても、売れない限りは固定資産税と管理費修繕費用は永遠にかかる。賃貸にしてもいいけどね。



賃貸と変わらないけど、変わるのは『広さ』ね。


維持費はあまり変わらないけど、大人数で住めば買った方がお得。




うーん💧



でも自分の子供に迷惑かけないようにするには、子供の近くに住むのが一番いいのよ。


介護してる人見てると、距離がある人は大変そうだもん💧


毎週病院に連れていったり迎えに行ったり、、、近ければまだしも電車賃けっこうかかるしね。。。仕事も休まなきゃだし。


家にいても大変だけどね~💧


介護になったら。


コロッと死ねる人は、幸せよ。


長年の貯金を娘に託して、娘が家を買うときの頭金にしてもらって、ばばあを一人住まわせて貰うって手もあるよな。