ミシンを買い直すか悩むー。 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

ミシン、気になったのは3万円。

ただ、普段そんなに使わないしなー。ってね。。


でもないと不便だし。



ハンドミシンも気になるけどー。



大は小を兼ねるし。


いざ安いの買って、使えないもの買うなら、ちゃんとしたものを買おう主義なんで、、(旦那は反対で、最低価格の物を買ってはすぐ壊れて買い直す派)



今までよりは娘がね、使いたいと言うんでね。


中学校も手芸部入りたいって言ってるし。。。


じゃあ、いるじゃん。


私は~。



裁縫得意じゃないんですがー。


うーん。


ハギレがね。


今も大量にあるけど、今後もどんどん増え続ける予定なんで💧


いろんなものに作り替えていかないといけないわけですよ。。。


布ナプキン


ハンカチ


雑巾


シュシュ


ラミネート生地なら簡単に作れる


ぬいぐるみの服


あー。


その程度しか縫えないー。


ハギレで作れるものしらべよ。。。



これ、文字も縫えていいなーって思ったんだけど



アルファベットまで縫えちゃう✨

で、文字をどこに縫うんだよって考えてみた。

。。。


にっこり



にっこり

月火水木金土日って、、どんなとき使うの?💧

筆記体はシンプルな生地におしゃれに文字入れできるね。


まぁまぁ、文字入れはおまけだと思って。。

ネットでランキング見てみようと思って検索したら、





やっぱりこれが1位だったキョロキョロ



10年は使えるとすれば、1年で3000円。月に250円。


私が53歳まで使える。


12年使えたら、年2500円よ。どや。

月に208円。


いいね👍️✨



善は急げ✨


明日買おう。


大災害が起こると言われている7月までに、大量の布ナプキンを縫おう。余ってるハギレで。まじで、めちゃめちゃハギレが溜まってるのよ。。。💧


そしたら断水して洗濯できなくても、使い捨てれるし。ボタンなしバージョンもあるんだけど、ずれてきて落ちたりしないのかな~?


棄てるときにプラボタン再利用できるんじゃないかな?どうだろ。


夏だったら上の服もだよねー。


さすがに。。。上の服まで作れないが、真夏に断水して洗濯できなかったら必要なものってなんだろ。


作れるものないかなー。。