予算内におさまった✨ | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

嬉しい✨

毎月予算を立てて、

食費いくら

雑費いくら

お小遣いいくら

って、財布に入れる金額をいつも最低限決めていて、だいたい毎月1万~3万は足りなくなっておろしていた。。(元が最低限だからね)


d払いでお会計をしたら財布から現金同じ金額を封筒に入れておき、1ヶ月分貯まったら来月の支払いに回す感じにしている。


財布に入れてる現金は

食費と雑費と私のお小遣い。

食費はパルシステムと、現金半々。


毎月なんやかんやで足りなくなって(最低限の金額にしてるので)おろしては自己嫌悪に陥っていたけど、、、



今d払いの清算をしたら(履歴見ながら現金を抜く作業)お金をおろさずに25日の給料日を迎えられそうなことがわかり、嬉しすぎる✨


やっぱり何も考えてないと

無駄なお菓子を買いすぎてしまったり…

いらない便利グッズを買ってしまったり…

食べなくていいものも買ってしまったり…

無意識の無駄遣いが多かったことに気づく。


お菓子ってさ、、1日300円買ったら、月9000円なのよ。


1日500円買ってたら、月15000円

600円なら月に18000円


ここね。これ大きいよ。

たいして栄養あるわけでものに。


最近はゲームセンターで元を取るくらい取ってくるから、それを日々のおやつにしてもらってる。。


ゲームもできて、毎日のおやつまで取れるなんて、一石二鳥よ。娘をゲーセンに行く時の条件でもあるからね。『毎日のおやつにするならゲーセン連れってもいい』と。


あとは無駄な食材。


簡単便利なものは高いから、、


よほど仕事がハードな時は頼ろう。


だけど余力があるなら調味料で作れば安いね。



って、当たり前なんだけど、今までしてなかったからね。



今まで節約してなかったから、本気で節約すればめちゃめちゃできんのよ。



今までは節約するくらいならその分働いて稼いでやる❗


って思ってたけど、、



どんどん食料品値上がりするし


どんどん光熱費も上がるし


どんどん保険料が上がって給料下がってくし


いよいよ節約しようと思えてきた。



今月は途中から始めたから、、来月は最初から節約だ爆笑ようやく世の中の主婦がやってることをやり始めた私、、💧


貧乏時代を思い出そう✊‼️