闇を抱えた人 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

私が泥の職場で、苦手だったけど仲良くなった人、(たぶん5~6歳年下)

この人と話せば話すほど、闇を感じる。



仕事はベテランよりもよく覚えて理解していて仕事もできて、頼りにされている。。。



でも、、近未来的にはちょいと心配だな~。。💧



きっといつかリーダーとぶつかる日が来ると思う。。。


精神病んでる人でリーダーやが引き金になった人がいたから。。高圧的な人間は、追い詰めてしまう。。



この人と話していると、明るくて元気キャラなんだけど、ちょいちょい被害妄想?からか自分を守りに入る感じであったり、過去の闇の部分に触る感触があったり、、急に心を閉じる瞬間があったり、明るく過去のエピソードを話しているが、彼女の中では完全に過去になった感じはない。


ちょっとしたきっかけで闇が溢れそうな、、


そんな感じだ。


現在も精神を病んでいて通院中とのことだ。



『私中学は最初から最後まで不登校だったんです照れ入学式と卒業式しか出てません!』と笑顔でカミングアウト。


そんな事を突然言ってくるもんだから、こちらもビックリはするものの、

『え❗そうなの?』と軽く答えた。


人は話すテンポでわかる。

表情や声でわかる。


カミングアウトするとこで、


戸惑う人と、、


かわいそうがって来る人と、、


闇の深さに引いてしまう人と、、


さらっとカミングアウトすることで相手の反応というものは重要で、


何ともない普通の反応をするのが良いと私は思っている。


相手も、誰にでも言うわけではない。反応を伺っているのだ。



私はきっと、私自身も精神を病んでいた時期があるからこそ、話しやすいのかもしれない。


変にバカ真面目だったり、、


ルールに厳しかったり、、


てきぱき動くのは、ちゃんと完璧に覚えておかないと不安だから。


少しでもわからないことがあるのは、不安なのだ。


だからこそ過剰に頑張ってしまう。


だけどそれが精神を壊すのだ。


なのにそれを知らない人たちは、、


どんどんどんどん頼ってくる。


それがどんどんしんどくなる。



この人の事をまだ苦手だったとき、目の前にいたので話しかけた。


私『◯◯さん、大丈夫?みんな◯◯さん頼りになってて、なにもしないでしょ?無理しない方がいいよ?身体壊したら何にもできないから。』


それがきっかけだったと思う。仲良くなったのは。


あまりにも周りの人達がこの人任せになってて、早出も残業も、毎回出るのが当たり前になってて、、私の目から見ていてもきっとしんどいだろうな、、と思ったから。


完全な過去の話ならいいのだけど、、




まだまだ闇を引きずっているのを感じられるので、、ちょっと心配だなぁ💧