うらやましいことは何か | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

未来への目標や希望を見失ったときは、うらやましいと思うことを10個書き出してみて、それを目標とすればいいらしい。。

なんでもいいそうだ。

うらやましい。。。。。

ここ数年、私には覇気がない。


燃え付き症候群のように、、、

仕事もプライベートも、、目標もなく、、、、、燃えない。

だから考えてみる。




【うらやましいと思うこと】

①広い家に住めていいなぁ~。。。
(今住んでる場所は高いので狭くても家賃も高い。ちょっと離れれば今と変わらない家賃で広い家に住めるけど、中学まで学区があるのと通勤や生活が不便になる)

②連休が毎週あっていいな~。。。
(連休は基本月に1回しかない)

③家族一緒の休みがたくさんあっていいなぁ~。。。
(うちは年に数回しか家族の休みが合わない。旦那が土日祝日仕事のため)

④旦那さんの給料が高くていいなぁ~。。。
(基本旦那の給料が低いので、私がどんだけ働いたって裕福にはなれない)

⑤夫婦の仲が良くていいなぁ~。。
(一緒に二人で出かける夫婦とか聞くと羨ましすぎる)

⑥GWやお盆に休みがとれるっていいなぁ~。。。
(夫婦共にどちらも仕事なので、なにも楽しめないし子供もかわいそう)

⑦人前で緊張しないで堂々とできる人がうらやましい。。
(不安障害で昔仕事を辞めたので、バリバリ働きたいのにやれる仕事が限られる)


⑧人に心を開ける人がうらやましい。。
(仕事や社会の中での人とは上手くやっていけるものの、人間不信(不安?)なのでプライベートではほぼ人とは付き合えない。)


⑨家族仲がいい人がうらやましい。。
(両親とはほとんど会話のない家庭だったので(姉弟全員)、いまだに親との関係が薄い)


⑩旦那さんがまともな人でいいなぁ~。。
(うちの旦那は自己中、わがまま、短気、無責任、気分屋)

はい。絞り出してこんな感じですが
解決できそうなのはどれでしょう。

【解決方法】
①旦那の給料アップ

②仕事一個辞める→そのためには旦那の給料アップ

③旦那が土日祝日仕事なので、、永久に無理。旦那が転職

④旦那の給料アップ

⑤旦那の性格改善

⑥夫婦共に転職

⑦人前に出ない仕事をやるしかない

⑧人間不信はそうそう治りません

⑨親であろうが相性はある。

⑩旦那を代える


さて、どれが一番解決できそうか。。。

【旦那の給料アップ】

会社次第の問題ー‼️

独立でもさせるか?


いやいや。

それを夢見てみんな独立するけど、そう甘くはないよ実際。

私がね、変えるとしたら、、

転職だね。

全部仕事辞めて、

土日祝日休みの、

人前に出なくていい職種で、

社保完備の正社員になって、

今より給料アップすれば、

けっこう叶うよね。


だけどね、

そう簡単にいかないのよ。。。