完成したブロック塀の目隠しフェンス | syouta023のブログ

syouta023のブログ

2019.6.5 Yahooブログから引っ越してきました
いろんなことをやってる、じいさまのお話です
ブロック塀に垂直設置した太陽光パネルです

2016年12月にできたブロック塀の目隠しを兼ねたソーラーパネル260W・7枚の発電所は残りの1枚が購入できず開いたまま放置されていました。

2017年3月には家が焼けて解体工事中にパネル1枚に大きな穴が開き、ベニヤ板を当てて修理、開いてる部分を塞いでほしいとの要望で木枠にプラダンを張ってごまかしていました。

左からプラダンパネル、1枚おいて穴が開いたパネルです。

左側の端には50cmの隙間もあったのです。


未完成のままの目隠しフェンスでしたが、2枚のソーラーパネルを購入し完成させたました、新しいのはサイズと電気仕様は同等の255W色は白、お店の写真では気づかなかったのですが見た目が随分違います、左端の黒いのはプラダンパネルです。

完成した目隠しフェンス、255W2枚+260W6枚=約2KW


外から見る機会は少ないのですが、白く目立つフレームを黒く塗ってみましょう。

内側は白!まぶしくて落ち着かないと奥様・・・、翌日には黒くしました。

ソーラーパネルは送料込み2枚で36,288円それに補強材ペンキ等で約4万円になりました、2016年に12万円かけたフェンスは3年目に完成総額16万円で幅15mですから単価/m約1万円少し高くついた目隠しフェンスでした。