REGZA 40j7故障修理、断念 | syouta023のブログ

syouta023のブログ

2019.6.5 Yahooブログから引っ越してきました
いろんなことをやってる、じいさまのお話です
ブロック塀に垂直設置した太陽光パネルです

REGZA 40j7我が家には2台持ってた時期もありました。
1台目は2012年12月6日に新品で購入64,800円(PCボンバー)、これは2017年3月1日の火災で焼け残りました、消防の放水で濡れていましたが、乾燥して復活しました。
2台目は2017年11月8日にヤフオクで落札27,700円、家を建替えたとき寝室の壁に取付ました。
その後2018年7月11日REGZA_50M510X、50インチ86,500円を購入したとき1台の40j7を娘にあげました・

この時濡れたテレビは心配なので、ヤフオクで購入した壁取付の物をわざわざ外してあげたのですが、そのテレビが壊れたそうです、症状は電源ランプが赤で3回点滅を繰り返し電源が入らない、電源コードをコンセントから抜いてしばらくして入れると薄い赤で正常点灯、直ったか!数分で明るい赤で3回点滅を繰り返し電源は入りません。

修理するのは私の仕事、開けて見ました。

内部は3つに分かれています左パワーユニット、中央こちらも電源と画面の駆動回路でしょうか?右側テレビのチューナー部分でしょうか?。


テレビチューナー部らしき基盤の赤枠の部分に異常個所発見



赤枠の部分の拡大写真です

最初に見つけたのは右の部分マイクロチップインダクタ(コイル)が焼け落ちています、片方は12Vもう一方は短絡しています、調べていくうちに左側に異常個所発見こちらもコイルが焼け落ちています、内部回路短絡です電源ラインと思われるパターンはことごとく短絡しています。

ネットで調べるとありますね赤いランプが3回点滅を繰り返す、メーカーに問い合わせても故障個所は分からない、修理代もお返事できない・・・などなど。

画面が割れたなど壊れたテレビから基盤を取ることも考え、ヤフオク・メルカリ探しますと壊れたテレビありました・・・!なんと、症状が一緒の物まで、あります、娘に内部の基盤が3箇所焼けていることを伝え作業はここで終了です。

結婚したころ45年も昔のこと15インチのトリニトロンテレビは十数万円しましたね、給料の3倍!4倍だったかも、よく買えたものだとあの頃をなつかしく思い出しました。

 

 

翌日のことです、倉庫に仕舞ったテレビもう一度だけ確認したいことがありました、最初に見つけたコイルの焼け落ちた部分をつないでみたくなり、引っ張り出して開けて見ました。
ここをつないで電源を入れると、もしかして復活するかも知れない!、大電流が流れたら焼き切れるように髪の毛くらいの電線でつないで・・・。
電源を入れました、パチッ!と音がして、近所でしゅわーと煙が出ました、おしまいです。
 
基盤は外して、テレビ本体は倉庫に・・・、もう一台の40j7予備品として保管しました。