井口先生の記事。
すごく興味深かったので、貼っておきます。
http://quasimoto.exblog.jp/17599452/
私も、濃縮した瓦礫灰は、東電の敷地に返すべきだと思います。
これの処理は、東電の仕事。
何か、瓦礫受け入れに反対する人たちへ、中傷のメールだとかが来るそうだけど、
そんなのは、たぶん、一部の何か利権のために働く輩たちの仕事で、
日本国民の標準的な意見とは違うと思うので、
気にするべきではないと思うよ。
そして、放射能無力化は、私も出来ると思います。
こんな地球の状況ですから、
それが出来ないと、ほんと、未来は無いわけですから、
出来るだろうと思います。
そんな研究が出来ない私たちは、ポジティブに、そういう可能性を考えるべきだと思う。
私は、これからの人間は、放射能に影響されない身体になれるかもしれないしねと
ふだん、よく言ってますけど。
まあ、本当にそのようになれたら、
西洋医学はおろか、ホメオパシーだって要らない身体になっていると思うけどね。
夫は、うーん、何世代か重ねないと無理なんじゃないの? と言います。
でも、広島・長崎で、日本人は、他の国よりは免疫が出来ているかもしれないね、とも言ってます。
ニュースで、
ドイツの原子炉の廃炉について報じられていた。
メルケルの決断は、今まで色々あったにしろ、立派だと思う。
どうしてドイツで出来たことが、当事者の日本で出来ないのか? と、結ばれていた。
おや? 日本の報道も、多少変わってきているのではないか? と、私は思った。
朝日新聞も、あれ?
http://www.asahi.com/special/10005/prometheus.html
国連が、ブータンの「総国民幸福度」を取り入れることを決めたというのもね。
早く、テレビも変わると良いですね。
それにしても、
ノダシュショウ の、「政治生命をかけても、消費税増税を決める」って・・・・・・・・
もっと、政治生命を掛けて、やらなければならない事はたくさんあるだろう?
政治家も一斉逮捕、大量辞任とならないのかなー
今日は、梅を見てきたけど、花粉症が出なかった。
もっとも、晴れているのに雨も降るという、おかしな天気だったけれど、
久しぶりに、陽光を浴びて、山道を歩き、梅の香がして幸せでした。
出掛けて良かった。
よくまとまっているので、カレイドスコープさんの記事を 追加
↓