Minaettaのスローライフ -6ページ目

Minaettaのスローライフ

1型糖尿病25年目☆劇団四季などのミュージカルと落語や講談の観劇記録として、ブログを再開!何とか継続したいです!

4月24日キャンプサイトにお客さま。


珍しいカエル🐸住人!

コージィにお似合いじゃん!と勝手にスカウト!(笑)




島を出ていきたい住人は…ドキドキ💓
(少し前のお客さまの時は1ごうだったのでお断りした)


つかささんでした。
なかなか面白いキャラなので迷ったけど、
昨日2枚目のしゃしんを頂いたのでOKしました!(笑)
 

すぐにつかささんのお家に行くと…
↓2枚目のしゃしんは住人本人の家の前に飾っています。

中に入るともう引っ越しの準備中!ガーン
は、はやくないですかー?
そんなにこの島を早く出て行きたいんですか?悲しい



お別れのごあいさつ。

ま、決めたのは私だけどね😂←ラスボス(笑)




最近は家具のプレゼントはほとんどしていません。
フルーツ3個をラッピングして毎日プレゼントすると、確実にしゃしんが貰えます。

この↑水色のパーカーなどプレゼントした服を着てくれるのも嬉しいです。

↓起動した時のこの上からの景色が好きで毎日撮るようにしています。

つかささん楽しい時間をありがとう!

4月20日(水)は国立演芸場へ!

本当は前の週に行きたかったのですが、

急に3回目のワクチン💉を受けることにしたので、バタバタ滝汗

16日(土)のワクチン接種後は、予定通り副反応でダウンショボーン

無事に復活したので、最終日に行くことが出来ました!


普段のミュージカルだと同年代の女性客ばかりなので、この雰囲気にはまだ慣れませんが…笑い泣き

チケット代もほどほどのお値段でこれだけ楽しめたら十分ではないかー!と、

今年はミュージカルは推しメインにして、落語会や寄席へちょこちょこ行く予定です。

【メモ】
今回は普通に国立劇場のサイトでチケットを買いましたが、カンフェティでの取り扱いもあり、一部は割引もありました。買った後に見つけました…びっくり

コロナで2年ぐらいチケット買うことから離れていたせいか、いろいろ忘れてました!ガーン

寄席はまたシステムが違うので、今年は勉強ですね!
あんまり損はしないで済みますように…(笑)

コロナで自粛していた観劇も昨年秋から再開。


昨日は7ヶ月ぶりの歌舞伎座へ。





他の劇場はもう席の間引きはしていないので、ゆったり心地よかったです(笑)

そして、玉さまーラブ

「あら、坊が泣いてますわー」と行く時に、落ちた柄杓を拾ったのですが、アドリブだったのかな?

自分が膝を痛めてから、いろいろ不便が多いせいか悲しい、こういう動作が気になってしょうがない(笑)

※膝は絶賛リハビリ中です!泣き笑い

この演目は、三津五郎さんの時に見てるのですが、最後の場面以外ほとんど忘れてました笑い泣き

「こんな内容だったっけ?」と思いながら見ていて、

京の場面で「美濃部!」と呼んでるのを聞いて、やっと内容を思い出しました!

玉さまと仁左衛門さんがお元気そうでよかったです!

でも、三部制だと、あっさりあっという間に終わってしまいますね…ショボーン

早く幕間のお喋りとか席での食事とか復活しないかなー?🍱