早朝散歩
昨日の焼き肉の食べすぎが潜在的に気になっている。
パパがガンガンにクーラー入れすぎて寒い。
お腹がじゃまになって眠りが浅い。
そんなこんなで、5時30分に目が覚めた。
そうだ、いっちょヤッてやろぅ。早朝散歩。
今日は朝涼しかったし、すっごいキモチよく歩けました。
朝一番のキレイでおいしい空気を独り占めしてるよぅな気分になって
かなりお得な気分♪
はぁ~ワタシってこんな健康的な生活できる人やったんや~
今までは
「暑いしな~」とか
「今日はお買い物行ったからいいか~」とか
「夕立ちきそぅやなぁ~」
なんていろんなイイワケしてお散歩さぼったりしてたけど
歩こうと思えば手段なんていくらでもある・・・
・・・と、39週目に入った今頃気づいた(笑)
というわけで、最近多い夕立対策に、雨が降りそうな日は部屋中をぐるぐる歩きまわってます。
キッチン→ダイニング→リビング→玄関ホール→和室→階段登って→2階の寝室→洋室2部屋の
家なかお散歩コースをぐるぐる、ぐるぐるしてます。
途中、ちょっとアレンジを加えて「よし、逆まわりや!」とか「8の字や!」「ここでスクワット!」
と頑張ってる自分がかなり笑けてきます。
いやいや。
このときだけは冷静に自分を客観視してはいけないのです・・・そっとしておいて・・・(笑)
それくらいじゃぁ・・・
もぅ、驚きません。
病院は今、夏休み中なんやけど、NSTを取るため師長さんに会ってきました。
やっぱり「デカイ、デカイ」を連発されたわけで・・・
でももうその言葉にも慣れました。全く動じませんぜ。
本には39週末の標準体重は3000グラム~3100グラムって書いてあるも~ん。
こないだの検診で聞いたハニーの推定体重は3000グラム弱。
うふ、まだ標準やん♪
けど衝撃の事実。
師長さん曰く、
「それは2900のお腹じゃないわ~、どうみても3500グラムはあるな、
ヘタしたら、出産のときには4000ぐらいになるかもなぁ~ 大変やなぁ~頑張りや~」
・・・
ちょっと動揺していいですか???
体重キープと思ったら・・・
38週3日目の検診日。
食後のデザート我慢して、お散歩もちょっと頑張ったおかげで体重キープ
・・・が・・・
今日は血圧が高めだった・・・あへ・・・
このままだと入院して帝王切開になる可能性もあるよ、と脅されました・・・
次から次から問題って発生するのね・・・
むくみは漢方薬飲んでも全くましにならへんし、なんか股関節痛いし・・・
でもこの辛さももぅちょっとの我慢かと思えばがんばれるわ・・・
一生続くんやったらとてもじゃないけど無理・・・がんばれワタシ・・・がんばれハニー
今日アドバイスされたこと
子宮口が開く気配なしなので朝晩1時間ずつ歩け!
足を高くして寝ろ!
塩分控えろ!
②③はまぁ今もやってますけど?なにか?って感じやってんけど素直に「はい」って言っといたりました。
問題は①
これは・・・全く実行してなかった・・・
歩いても夕方1時間弱が限度やったもんなぁ・・・
はぁ・・・一日2時間かぁ・・・
誰か一緒に歩いてくれる人いませんか?
今日のハニー
体重2981グラム
大腿骨の長さ6.5センチ
お腹まわりの面積74.98平方センチ
頭の横幅10センチ
うげー もぅ頭が10センチ! ちゃんと出てこれるんかいな・・・
ママになるための修行あれこれ
ワタシの妊婦生活も無事に38週が過ぎました。
「もし妊婦になってなかったら一生知らないまま過ごしてたんやろな~」
ってことがいっぱいあって妊婦になって38週経った今でも勉強勉強の毎日です。
例えば、
妊娠中に気をつけないといけない病気のこと(中毒症や貧血などなど)
食生活や体重管理がとても大切ってこと
生まれてくる赤ちゃんのために準備するものの多さ、などなど数えきれない・・・
先日の母親教室で必ずこれだけは実行するように言われた
「一日3回15分ずつの四つん這いの姿勢」や「胎動カウント」、
いろいろな検査に費やす時間やお金もそう。
妊婦さんがそんな努力して出産に挑んでるなんて深く考えたことなかった。
妊婦さん独特の歩き方しかり。
妊娠前は「なんであんな歩き方になるんやろ~」って思ってたけど
自分が経験してみて
お腹の赤ちゃんや自分の体のことを考えると
ゆっくりゆっくりのあの歩き方が一番やってこともわかった。
出産が近づいてきた今、
お母さんってやっぱりすごいなぁ・・・としみじみ。
生まれたらもっともっと勉強の毎日やろぅなぁ・・・
むくみ・NST
前回の検診でちょっと注意された体重・・・
今回はちょっとマイナスになってて一安心。
でもでも、むくみは全然マシになりません。
塩分のとりすぎ? それとも水分?
気をつけてるつもりなんやけどなぁ・・・
ってことで漢方薬の処方は継続です・・・
そして今日初めてNST(ノンストレステスト:分娩前胎児心拍モニタリング)をしました。
今までは経過が順調だったから全く無縁やったのよね・・・
普通は36週を過ぎたあたりから週1回くらいでモニタリングするよぅです。
赤ちゃんの心拍を聞きながらの20分。まるで自分が誰かのお腹の中にいるよぅな静かな時間でした。
この結果も全く良好
いまのところハニーは元気やし、分娩を誘発せず、予定日までお腹の中にいてもOKだそうです。
ただ、ワタシの子宮口は全く開く兆候なしで
1週間後の検診でマイリスという薬を注射することになりました。
これは子宮頚管が熟すのを促すお薬だそうです。
今日のハニー
体重2939グラム
頭の横幅9.5センチ
お腹周りの面積76.78平方センチ
大腿骨の長さ6.8センチ
今週から検診が週2回になって、次は4日後です。
パパの手料理
最近は暑さと大きいお腹のせいで台所に立つのがちょっとツライ・・・
おまけに先日の検診で体重増加をちょっと注意されたもんやから
なんとなく食べ物に拒否反応・・・これじゃツワリの時期に逆戻りやん!
って話しをパパにしたら、今日のお昼&晩御飯はパパが作ってくれました!
美味しかった~♪
デザートのフルーツもほんとは我慢しないとダメなんやけど
「大きいお腹で頑張ってるんやから、ちょっとくらい食べてもいい! 大丈夫!」
・・・のパパの愛ある(!?)悪の誘いに耐えきれず、パパが剥いてくれた桃、ひとくち食べちゃいました。
さぁ! 明日からまた頑張ってお散歩しよ!
そんなん言われても・・・
36週6日目の検診日。
今日はいつもの先生がお休みだったので、初めて院長先生の診察を受けました。
違う先生に見てもらうのは初めてやったけど
先生が違うと診察の方法・手順が全然違ってちょっとドキドキでした。
その院長先生。
ワタシのお腹を見るなり、「デカイなぁ~」
・・・
そうやの? 今までそんなん言われたことなかったから標準やと思ってた・・・
ちなみに今日のハニー
体重2911グラム (!)
頭の横幅9.4センチ
大腿骨の長さ7センチ
お腹まわりの面積76.08平方センチ
まぁ確かに、最近は臨月の気の緩みも出てきて、ワタシの体重増加グラフも急上昇してたんやけど・・・
お腹の赤ちゃんはママがデカくなればなるほど大きくなるっていうし、
最近胎動が心配になるほど大きかったのは、もしかしたらお腹の中が狭くて苦しかったからだったのかもと
ちょっと反省・・・
その後、超音波を撮ってるときにも「やっぱりデカイ・・・」とポツリと言われ、
看護師さんには、「ほんと大きいねぇ・・・」とダメだしされ、
師長さんには「体重増えすぎ! 最後まで気抜いたらあかんで!」と怒られ、
あぁ・・・・さすがのワタシも凹んだ・・・
で、体重増加思い当たるフシをやけくそ気味にピックアップ
①水分のとりすぎ (だって暑いし!)
②便秘 (でーへんもんしゃーないやん!)
③晩ご飯を食べる時間が遅い&すぐ寝る (パパの帰りを待ってるんです。だってまだまだ新婚♪)
④果物の食べすぎ (どうやってスイカ・桃を我慢せぇっつーねん。年に一度のシーズンですぜ?)
⑤運動不足 (だって暑いしって言ってるやん!!! ←逆ギレ)
・・・そりゃ太るわな・・・
はい。とりあえず生まれるまで、摂生します・・・
母親教室・後期
検診でお世話になっている産院での母親教室に参加してきました。
32週以降の妊婦さん対象ってだけあってみんなお腹がデカい!
中には「あさってが予定日です」なんて人もいて、なんかこっちがドキドキした!
主な内容は、入院準備品の最終確認・それぞれの悩みごとの発表・おっぱいチェック・分娩室の見学・・・などなど。
今日は助産師さんだけじゃなくて看護師長さんも同席されてたんやけど
その迫力にびっくり!
「入院してもベッドでじっとしてる、なんてことは止めてね!陣痛がしんどくても動き回ってよ!」とか
「分娩の時にわー、ぎゃー、なんて叫んでもしんどいだけやで!」とか
とても厳しい口調の話し方で、最初はちょっとびっくりしたんやけど
いろんな経験談を聞いてるうちに、妊婦さんのことを一生懸命考えてくださるとても頼れる方やな~って思いました。
助産師さんは何人かいらっしゃるみたいなので、ワタシの分娩時にその師長さんにあたるかどうかわからないけど
このひとに取り上げてもらいたい!って強く思いました。
ワタシ、叱られたほうが燃えるタイプ・・・
なにくそっ! って思って頑張れそう(笑)
突き出たお腹・・・
今日は35週6日目の検診日。
いつものよぅに待合室で順番を待ってたら、近くに座ってたおばさんに話しかけられました。
「おねぇちゃんの赤ちゃん男の子でしょ?」
!!!
最近こういぅことがほんと多い。
こないだもお買い物に行った時、「そりゃどうみても男の子のお腹やね~」って
試食コーナー担当のオバチャンに言われた。
男の子ならお腹が前に突き出る、ってのはなんの根拠もないって本には書いてあるけど
昔から言われてることやし、多少は関係あるんかな~
それだけならまだしも、そのおばさん、
「最初男の子は大変よ~ 骨格が違うからね~ 頑張ってね~」やって。
おいおい、脅さんといてよ・・・(笑)
今日のハニー
体重2466グラム
頭の横幅9.2センチ
お腹まわりの面積65.03平方センチ
大腿骨の長さ6.5センチ
さて、いよいよ明日から臨月に突入です!