あの後、konoちゃんが目覚めるまで買い物し、
その後、ファーストパスで取っていた「プーさんのハニーハント」へ行き、
最後は、「イッツ・ア・スモールワールド」でしめてきました。

明日の保育園もあるので、6時半に夢の国からひきあげてきました汗

konoちゃんの抱っこ攻撃にあい、
かなりヘロヘロでございます

おそらく、konoちゃん、これがディズニーランドとは分かっていないだろう…

もう少し、大きくなったら、再チャレンジ!!
ぼのぼの日記-100715_1551~01.jpg

乗りたいというので並んだダンボ。

途中で寝てしまったので、断念します汗
ぼのぼの日記-100715_1255~01.jpg

konoちゃんと一緒に、鶏そぼろご飯です。

器がミッキーで、可愛いラブラブ
ぼのぼの日記-100715_1146~010001.jpg

ポップコーンに夢中ですニコニコ

頭に、ミニーちゃんのゴムをつけてあげました。

なかなか可愛いです
ぼのぼの日記-100715_1047~01.jpg

パパもママも休暇がとれたので、ここに来ています音符

konoちゃん、初参戦�

楽しんでくれるかなニコニコ
ぼのぼの日記-100710_1102~010001.jpg

先週の土曜日、保育園の夏祭りでしたニコニコ

同じマンション&同じクラスのお友達と待ち合わせして、
一緒に行ってみました。

園庭では、保育士さんや年長組のママさんたちが、
ゲームや露店を開き、なかなかの盛り上がりニコニコ

しかしいつもの雰囲気と違ってか、
konoちゃんは甘えん坊さんに大変身!!
(まぁ、いつも甘えん坊さんですがね…あせる

色んなゲームで遊び、ポップコーンを食べ、
かき氷を食べ、クッキーを食べ、
意外と満喫してましたニコニコ

ヨーヨーすくいでは、道具は無視し、手ですくいあげ、
スーパーボールすくいでは、一番大きいのに狙いを定め、
一回目でやぶけてるし

私もなかなか楽しめましたニコニコ

写真は、気づいたら同じクラスのお友達と
並んでポップコーンを食べてた写真です音符

ちゃんとお友達にも、「どうぞビックリマーク」できていたkonoちゃんです
ぼのぼの日記-100711_2029~010001.jpg

食事の最後に、ケーキを食べましたニコニコ

もちろん歌は、ハッピーバースデー。
元気いっぱい、konoちゃんも歌ってくれました音符

ロウソクをふぅっ~とするのは分かっているらしく、
ワクワクしてましたが、実際は息が足りず、
一緒に吹いてあげました。

案の定、ケーキも食べず、終わりました汗
やっぱりケーキはあまり好きでないようです

途中、「カボチャ食べたい!!」と言うので、何かと思ったら、
上に乗ってたメロンのことでした

まぁ、食べてみたら、カボチャでない事に気づき、
3口で止めてましたニコニコ


そんなこんなで、バタバタと過ぎたkonoちゃんの2歳のお誕生日ケーキ

来年はどんなお祝いができるかな音符
ぼのぼの日記-100711_1948~01.jpg

急遽、お誕生日写真の撮影に、
スタジオア○スへ行きましたニコニコ

去年は、人見知り真っ最中で、ずっと大泣きでした汗
なので、今年はどうかな…?と、ちょっと心配してましたが、
今年は最後まで頑張ってくれましたニコニコ

私が選んだ3着の衣装の着る順番は、
konoちゃんが選びました音符

着替えも超スムーズニコニコ!!!!

やっぱり可愛い衣装だと、テンションがあがるのかな音符
鏡の前で、ニコニコ顔でしたニコニコ音符

ただ、撮影が始まると、緊張しちゃうらしく、
あまりニコニコ顔にならず、固い表情が多めでしたあせる

出来上がりが楽しみですラブラブ


そして、ご飯は、ステーキ、ニンジンスープ。
あとはアンパンマンのご飯。

なんか弱々しいアンパンマンになっちゃいましたあせる

ニンジンスープ以外、あまりスプーンは進みませんでした

せっかくのお肉がぁ~!!

とうとう、2歳になりました~にこ


長いようで、短い2年。

あんなに小さかったkonoちゃんは、こんなに成長するものかと、

こちらがビックリするくらい、日々、成長していますニコニコ


ここ1ヶ月の成長記録です。



●コトバ

 ☆単語
 ・きゃべつ ・・・ キャベツキャベツ
 ・じゅーしゅ ・・・ ジュースジュース
 ・ころころ ・・・ コロコロコロコロ

 ・ぱじゃま ・・・ パジャマルームウェア

 ・びっしょんびっしょん ・・・ びしょびしょ汗

 ・ぺったん ・・・ ペッタン(冷えピタ、アイスノン)


 ☆会話
 ・ここにはさんだよ
 ・あぶないね~注意
 ・きもちいね~音譜

 ・おそといくコソコソッ


 あまりあげられていませんが、これ以外にもたくさんおしゃべりしています。

 たぶん、コトバを発していない時間の方が少ないかも・・・にこ


 最近は、○○のパパ(ママ)と、お友達のパパ、ママもインプットされて、

 見つけると、「○○のパパ(ママ)ね。」と教えてくれます。



●それ以外の成長

 ・朝の送迎のとき、お友達を見つけると、自転車から、

 「○○くん、おあよーニコニコ」とちゃんと挨拶をするようになりましたおぉ!

 たまにだけど・・・。


 ・自分で、靴の脱ぎ履きをしてくれるようになりましたにこ

 大半が、左右逆ですけどね・・・あせる


 ・トイレもだいぶ上手になりました。

  ちゃんと、「うんちビックリマーク」と言い、トイレに連れて行くと、できるようになりましたにこ

  「小」のときも、時々教えてくれますが、そのときも「うんちビックリマーク」と言います。

  もよおした感じは分かるみたいだけど、その違いはまだ難しいみたいですね。

  でも、保育園のトイレでは、かなりの確率で、連れて行くと出てます。

  やはり保育園のトイレの方が、座りやすいのかなはてなマーク

  トイトレに関しては、保育園、さまさまですクラッカー

 ・お歌は相変わらず、大好きですオンプ
  最近のブームは、やぎさんゆうびんやぎ、アンパンマン体操アンパンマン、でんでんむしカタツムリ

  ハッピーバースデーケーキ、いっぽんばしみつけた です。

  保育園でも、毎月、月の歌というのがあり、色々な歌を教えてくれるようで、

  たくさん覚えてきます。

  しかし、どうしても分からない曲もあり、、、ガーン

  よく歌うんだけど、先生に聞いても、「う~んん困るう~ん」といわれてしまいました。

  もしかして歌じゃないのか!?


 ・嫌々期が全盛期っぽいです。

  もう、なにをやるにしても、一言目は「いやだ拒否いや」といわれます。

  そして、ほんとにそこからが長い・・・・・・うえーん

  お風呂出てから、着替えが終わるのに、30分とかざらですがびーん

  これが夜とか休日とかならまだしも、時に、朝されるので、

  こちらもイライライライラ・・・怒る#

  イライラしちゃ、いけないんですけどね、、、仕方ないものだし。

  もっと伝えたいことが伝わるようになれば、きっと少しずつ減ってくるんだろうな汗

  それまで、konoちゃんのコトバ、理解できるように私も頑張りますよ筋肉


ほんと、子供の成長って凄いですよねキラキラ

歓心というか、驚きというか、、、。


この前、オットからは、2人なりに会話をしながら、ご飯を食べていると、

「1人目は、ほんと女の子で良かったんじゃないはてなマーク女同士で、楽しそうニコニコ」と

言われました。

確かに、楽しいですよ~オンプ

早く、たくさんおしゃべりしたいですよ~わぁい


私の理想も友達のような親子なので、

この関係をずっと続けていけたらな・・・と思いますにこ


これから、「魔の二歳児」突入ですガックリ・・・

(もうすでにその域に入っている感じはあるけど・・・あせる


たぶん、もっとひどくなる嫌々くん。

あまり怒らないで日々、過ごせたら良いなぁ・・・と思うんですが、

どこまで頑張れるかなはてなマーク

たぶん、親としての自分も試されているような!?

全てをkonoちゃんの成長とみて、広い心で頑張ろうと思いますうれしいsei



↓お誕生日祝いに、自転車を買ってあげました音符

 (三輪車は買ってなかったので・・・)

 とっても大喜びで、家おうちのなかでも乗り回すので、

 マンション内を徘徊してきましたにこ

 (1日早いですが、10日に見つかったのであげちゃいましたあはは…


ぼのぼの日記-SN3O0029000100010001.jpg