紅葉を見に榛名湖へ行こうと思ったのだけど、
意外と遅くなってしまったのと、
榛名湖方面の渋滞がすごかったので、
諦めて帰ることにしまいました汗

紅葉見るはずが、牧場で終わっちゃった

それも群馬の牧場あせる


何時に帰れるのかしら?
ぼのぼの日記-101106_1527~01.jpg

シープドッグショー後に、羊を見ています。

羊に物怖じせずに触ってますニコニコ
犬は怖くて触れないくせにぃにひひ
ぼのぼの日記-101106_1424~01.jpg


紅葉を見に群馬まできました。

渋滞にはまり、到着が遅くなったけど、
グリーン牧場へきています。

まずは腹ごしらえニコニコ

ぼのぼの日記-101104_1435~01.jpg


さきほどの記事にあったポテトサラダは、

こちらをもとに作りましたニコニコ


折りたためるこの鍋がついて、1600円だったので、

思わず購入しちゃいました。


これで料理熱に久しぶりに火がつき、ドーナツ型まで、

かっちゃいましたにひひ


しかしこれがまた、意外と使えますよにこ


お友達にも薦めて、買わせちゃいました汗


もし良かったら、みつけてみてくださいね。

ぼのぼの日記-101103_1937~01.jpg


昨日の夜ご飯。


マグロのアラ煮 with 大根&卵。

油揚げのお味噌汁。

ごろごろポテトのサラダ。

納豆ご飯&大根とジャコのふりかけ。


マグロのアラは、500g入って、200円べーっだ!

時々見つけると買っているのだけど、

今回のアラは、骨がほとんど付いてなかったので、

かな~~~りお徳でしたGOOD


この前、買ってしまったシリコンスチーム鍋で作った

ごろごろポテトのサラダ。


あとは、大根の皮とジャコで作ったふりかけ。



オットくん、遊びほうけて、

ご飯&konoちゃんとのお風呂にも間に合わず、

私的には、平日とあまり変わらない一日でしたが、

まぁ、ゆっくり夕飯を作れただけでも、よしとしますかねにこ


オットくん、帰ってからご飯食べてましたが、

マグロ&ポテトサラダ、お気に召してくれたようですうれしい



ちなみに、写真の卵の1つは、konoちゃんのですよ得意げ


ぼのぼの日記-101101_2111~010001.jpg


本屋で見つけ、買っちゃいましたニコニコ

『シリコン型で簡単!
 おうちで毎日焼きドーナツ』

シリコン型付きです。


型は1つ持ってるけど、もう1つあると、
ホットケーキミックスを使う場合、量がちょうど良いし、
色々な作り方があるようなので、楽しみです音符

konoちゃんもドーナツを見て大興奮ラブラブ
まぁ、今すぐ食べれるわけじゃないんだけどねにひひ
今日は、休暇ですニコニコ

朝、konoちゃんを保育園に送り届け、
家に戻り、美容院へ行き、家に戻り、
保育園にて個人面談をし、konoちゃんを引き取り、
買い物して家に戻り、それからインフルエンザ1回目。

雨の中の行動だったので、
なかなかハードな1日になりましたあせる

予防接種では、痛いはずなのに、泣かずに頑張ってましたニコニコ

私でも痛いと思うのに凄いなニコニコ
来月も頑張ってくれるかな音符
ぼのぼの日記-101024_1428~01.jpg

今日は、お昼ご飯&お産歩を兼ねて、
鎌倉へ行ってきました。

お昼は、「bowls」。

konoちゃんと食べるので、鮭イクラ&アボカド丼のLサイズ。
オットは三崎マグロの炙り丼のLサイズを一人で。

大好きなイクラものってたので、
konoちゃんも気に入ってくれたようですニコニコ

子供用の椅子やドリンク、オムツ替えの台とかあるので、
子供連れでも安心して入れますニコニコ

また行こうと思います音符


ぼのぼの日記-101017_1437~010001.jpg


久しぶりの成長記録です汗


最近、ほんとに成長が早くて、ビックリです。


もう単語というよりは、会話が成り立つんですよね。


よく話すのは、こんな感じ。


 ・ママはそこで待っててね。konoちゃん、先に下りるから。

  (階段を下りるとき)

 ・こっち食べてから、こっち食べようね~。

 ・残しちゃだめだよ。ちゃんとお野菜も食べてね。

 ・出席をとりまーす。ママーはてなマークパパーはてなマークパパはお休みですビックリマーク

  (お返事がないと、勝手にお休み扱いされますあせる

 ・今日はカレーでーす音譜

 ・パパは今日はお仕事だからね~。


基本的に、私や保育園の先生が話している言葉をしっかり

聞き取っているようですニコニコ


ご飯の前のお祈り祈る

いつも保育園でやっているだけあり、とっても上手。


お歌音符

もう、レパートリーはとっても多く、こちらが付いていけない。

こっちがいつも覚えさせられ、お風呂や自転車に乗っているときに、

歌わされてます。


トイレwc

トイトレは相変わらずノンビリですが、お腹を壊してないとき以外は、

自ら、大便は行ってくれるようになりました。

小は、オムツのときはあまりうまくいかないですが、

トレパンをはいているときは、意外とうまくいくことがあり、

自分でトイレに行ってくれることもある感じです。

早く、上手にできるようになるといいなぁ・・・。


お着替え洋服

お風呂に入るときは、全部、自分で脱げるようになりました。

洋服を着るのも、ボタンはまだ全然できないけど、

それ以外のものは、だいぶ一人で頑張ってくれます。

まぁ、気分が乗っているときだけですけどね。


また、洋服にも微妙にこだわりがあるようで、

私が洋服を選んで出していても、「これはいや拒否いや」といって、

自らタンスから出してきます。


おままごとナイフとフォーク

家にあるおままごとの道具で、自分でなにやら作っています。

で、「ママ、ジュリー(ゼリー)できたよ~」と持ってきてくれたり、

「おかわりは食べるはてなマークはいどうぞどうぞ」となにやら、

空気を手渡してきます。


ご飯おにぎり

相変わらず、お野菜はあまり食べませんが、

ニンジン、カボチャ、お芋系、春雨サラダに入ったお野菜は別物のようで、

パクパクと食べてくれます。

好物なのは、オニギリ、カレー、もずく酢、ドーナッツ、せんべい。

甘いお菓子より、地味なお菓子の方が好きみたいです。

最近、エジソンのお箸を買ってあげたら、意外と気に入ったようで、

時々使ってくれます。

パパより、箸の使い方が上手ですニコニコ


絵本本

あいかわらず、絵本大好きですね。

本ばかり買ってきても、場所をとるだけなので、

最近は、仕事のお昼休みに、近くの図書館へ行き、

絵本を借りてきています。

だいたい3、4冊借りてきているのだけど、

寝る前に、全部持ってきて、全て読まされます汗

まぁ、それですんなり寝てくれるので、良いんですけどね。

最近は、借りてきた初日は、自分でパラパラと読み、

なにやら一人でお話をしていたり、

寝る前の時間にも一人で絵本を読んでます。

たぶん、私が読んだ内容を覚えているんですね。

さすが、脳が若い!!


こんな感じでしょうか。

また、気が向いたときに、upします~にこ

ぼのぼの日記-101023_1302~01.jpg


今日は、パパはこれからお仕事。

私は、保育園ママたちと飲み会。


ということで、午前中に、konoちゃんは、

じぃじ&ばぁばのお家へ車


ということで、久しぶりに二人でお昼。

konoちゃんがいると行けないだろうという事で、

コッテリ系ラーメンのお店へ。


初めて食べましたが、ほんと油が凄い!!


でも、美味しかったラブラブ


さてさて、夜は飲み会。

久しぶりに、飲むぞ~べーっだ!