ぼのぼの日記-101017_1437~010001.jpg


久しぶりの成長記録です汗


最近、ほんとに成長が早くて、ビックリです。


もう単語というよりは、会話が成り立つんですよね。


よく話すのは、こんな感じ。


 ・ママはそこで待っててね。konoちゃん、先に下りるから。

  (階段を下りるとき)

 ・こっち食べてから、こっち食べようね~。

 ・残しちゃだめだよ。ちゃんとお野菜も食べてね。

 ・出席をとりまーす。ママーはてなマークパパーはてなマークパパはお休みですビックリマーク

  (お返事がないと、勝手にお休み扱いされますあせる

 ・今日はカレーでーす音譜

 ・パパは今日はお仕事だからね~。


基本的に、私や保育園の先生が話している言葉をしっかり

聞き取っているようですニコニコ


ご飯の前のお祈り祈る

いつも保育園でやっているだけあり、とっても上手。


お歌音符

もう、レパートリーはとっても多く、こちらが付いていけない。

こっちがいつも覚えさせられ、お風呂や自転車に乗っているときに、

歌わされてます。


トイレwc

トイトレは相変わらずノンビリですが、お腹を壊してないとき以外は、

自ら、大便は行ってくれるようになりました。

小は、オムツのときはあまりうまくいかないですが、

トレパンをはいているときは、意外とうまくいくことがあり、

自分でトイレに行ってくれることもある感じです。

早く、上手にできるようになるといいなぁ・・・。


お着替え洋服

お風呂に入るときは、全部、自分で脱げるようになりました。

洋服を着るのも、ボタンはまだ全然できないけど、

それ以外のものは、だいぶ一人で頑張ってくれます。

まぁ、気分が乗っているときだけですけどね。


また、洋服にも微妙にこだわりがあるようで、

私が洋服を選んで出していても、「これはいや拒否いや」といって、

自らタンスから出してきます。


おままごとナイフとフォーク

家にあるおままごとの道具で、自分でなにやら作っています。

で、「ママ、ジュリー(ゼリー)できたよ~」と持ってきてくれたり、

「おかわりは食べるはてなマークはいどうぞどうぞ」となにやら、

空気を手渡してきます。


ご飯おにぎり

相変わらず、お野菜はあまり食べませんが、

ニンジン、カボチャ、お芋系、春雨サラダに入ったお野菜は別物のようで、

パクパクと食べてくれます。

好物なのは、オニギリ、カレー、もずく酢、ドーナッツ、せんべい。

甘いお菓子より、地味なお菓子の方が好きみたいです。

最近、エジソンのお箸を買ってあげたら、意外と気に入ったようで、

時々使ってくれます。

パパより、箸の使い方が上手ですニコニコ


絵本本

あいかわらず、絵本大好きですね。

本ばかり買ってきても、場所をとるだけなので、

最近は、仕事のお昼休みに、近くの図書館へ行き、

絵本を借りてきています。

だいたい3、4冊借りてきているのだけど、

寝る前に、全部持ってきて、全て読まされます汗

まぁ、それですんなり寝てくれるので、良いんですけどね。

最近は、借りてきた初日は、自分でパラパラと読み、

なにやら一人でお話をしていたり、

寝る前の時間にも一人で絵本を読んでます。

たぶん、私が読んだ内容を覚えているんですね。

さすが、脳が若い!!


こんな感じでしょうか。

また、気が向いたときに、upします~にこ