【女性リーダーのあり方】#恋愛 #婚活 #パートナーシップ看護師、保育士、客室乗務員... この投稿をInstagramで見る 【女性リーダーのあり方】 #恋愛 #婚活 #パートナーシップ 看護師、保育士、客室乗務員 などなど 今は、男性もいるので 女性だけの職業ではなくなったけど 女性の職業とされてきた仕事には 意味があるように思う。 安心、癒し、補佐 といった、役割が見える。 女性に生まれてきた意味を よく思い巡らせるが わたしのように 先頭切って、動いてしまうタイプの女性は ついつい、自分の役割を 勘違いをしてしまう。 誤解を恐れずに言うならば 女性は、先頭に立つよりも やはり、男性の補佐役が向いていると思う。 何故ならば、女性の方が 気持ちを汲み取る力が強いからね。 逆に言うと、男性は汲み取る力は弱い だから、先頭に立って 向かう方向に進む方が向いている。 近年は 女性の男性化 男性の女性化が 顕在化していますが まずは、女性が女性らしい活躍を 表現することで 男性も、男性らしく活躍できるように なるんじゃないかな。 今日は、寝る前に そんなことを考えています。 安らぎ、歓び、豊かさとともに 眠りについてくださいね✨🌙 モテコーチ ミナティ(@edi4822)がシェアした投稿 - 2020年Jul月4日am6時31分PDT