東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
鶴ヶ城プロジェクト 9・10日は
会津若松に幻想的な世界があります!
会津若松市の鶴ケ城で9、10の両日に行われる「鶴ケ城プロジェクションマッピングはるか」の試験点灯が7日、同所で行われた。大河ドラマ「八重の桜」で新島八重を演じる綾瀬はるかさんが命名した新種の桜「はるか」が城壁に浮かび上がり、幻想的な雰囲気に包まれた。
本丸内に設置されたプロジェクターから城壁に光が投射されると、大輪の花を咲かせた「はるか」が登場。坂本龍一さんが作曲した「八重の桜」のメーンテーマに合わせ、桜が乱舞する様子や会津の四季などをイメージした映像も映しだされた。
プロジェクションマッピングは市の主催、県、fukushimaさくらプロジェクトの共催。9、10の両日は、午後6時、同6時40分、同7時20分から各回5分程度上映する。
8日は公開セレモニーと記者会見が開かれ、綾瀬さんと「八重の桜」で八重の父権八を演じる俳優松重豊さんが参加する。
この記事は福島民報に帰属します
最初はこの画像を見て思わず「何?どうなってる???」と思いましたが
読んで納得でした 今回の鶴ヶ城プロジェクトですが大河ドラマ「八重の桜」
で会津を盛り上げようという企画ですが かなり壮大な規模では
ないでしょうか 昨日・今日の2日間の開催のようですので
是非とも会津若松 鶴ヶ城に足を運んでみてはいかがでしょうか
近年 大河ドラマによって観光客の集客率が大幅にアップする傾向が
見られますので会津若松にも多くの方が訪れる事を願ってます
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした