東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします







風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



大船渡 屋台村で開催されるのは

「カキー1グランプリ」です!     



大船渡市大船渡町の仮設飲食店街、大船渡屋台村(及川雄右理事長)は15日から、大船渡産カキをPRするイベントを開催する。初日は「カキ-1グランプリ」と銘打ち、各店舗が提供するカキ料理の味を競う。


 屋台村の20店舗と隣接するプレハブ横丁の2店舗が参加。3月末まで、地元のカキを使った料理を提供する。大船渡湾のカキは震災の津波で壊滅したが、漁業者の努力で出荷も始まっている。


 初日の15日は午後5時半からカキ-1グランプリを開催。参加者は千円のチケットを購入後、食べてみたい5店舗のカキ料理を食べ、一番おいしいと思った店に投票する。午後7時半締め切りで、グランプリ、準グランプリ、3位を決める。



この記事は岩手日報に帰属いたします



震災の影響で壊滅したカキの養殖の出荷が再開した大船渡のイベントですが

ネーミングだけでも 美味しそ~うですよね


地元のカキの出荷をきっかけにもっと大船渡に来てほしいという願いと

自分達の町の復興に何か出来ればという熱い思いが感じられます


この「カキー1グランプリ」のルールといいますか主旨がちょっとおもしろい!

隣接する店舗を含めて22店舗さんの中から 1000円のチケットで

食べられるのは5店舗! ですからまずは最初にお店の選択から

真剣勝負の始まりなんですよね これは盛り上がりますよ




養殖のカキの出荷も再開した大船渡 一日でも早く元の活気が

町中に戻る事を願ってます






頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本      








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした