東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
福島市の「信夫三山焼まいり」の
大わらじが完成しました!
今月10、11の両日、福島市信夫山一帯で繰り広げられる「信夫三山暁まいり」の大わらじが5日、ほぼ完成した。
長さ約12メートル、幅約1・4メートル、重さ約2トン。昨年に続き東京電力福島第一原発事故の影響を踏まえ、検査機関で検査した稲わら約3千束を使用した。御山敬神会の会員8人が1月18日から同市御山の御山敬神会作業所で製作に当たり、5日は綱を渡し、仕上げた。責任者の長谷部忠治さん(75)らは「早期復興の願いを込めて作った、無事に奉納したい」と話していた。
福島民報の記事から引用しています
懐かしーーーい 福島市で2年過ごしましたが 福島の祭りにかかせないのが
この「大わらじ」なんです 夏に行なわれる「わらじ祭り」にも大わらじが
登場します すっごいデカい!と思ってましたが 重さが2トン!
「トラックか!」とつっこみたくなる重さですね 確か「わらじ祭り」では
この大わらじを引いてタイムを競うイベントがあって ・・・ 私が見た
2回は自衛隊チームが圧勝だった記憶がありますね
今年も無事に大わらじが出来上がって嬉しいです
一つ一つが福島の復興につながるよう願ってます
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした