東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




昨年アップしました石巻市の再建神社

第一号新山神社の正月ダイジェスト!     



元日を迎えた、宮城県石巻市雄勝地区。津波で多くの建物が消えた一角に再建された新山(にいやま)神社へ、ぽつりぽつりと、初詣客が訪ねてきた。


 地区は、約20メートルの津波が襲い、236人が死亡・行方不明になった。中心部は9割以上が流され、高台にあった新山神社も、被害を免れず、本殿や拝殿が流されました。


 昨年10月、神社は神社本庁の再建事業の第1号として支援を受け、再建を果たした。周囲は、廃虚となった建物だけが残り、復興は道半ばだ。再建に奔走した宮司の小田道雄さん(80)は、「神社の規模はかつての7分の1ほどになったが、地域の大きな心のよりどころとして、みんなを見守って欲しい」と話していました。



http://ameblo.jp/mina3457oj/entry-11397033640.html


コチラを ↑ クリックしますと 


「震災から 1年と241日目 神社のお披露目です」 新山神社再開です


上の画像が大晦日から元旦に変わる 午前零時過ぎからの新山神社ですね

元旦の朝からは新山神社にも「初詣」の方が訪れました




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



私これは知らなかったんですけど 実はこの新山神社には以前から

「狛犬(こまいぬ)」がおりまして 地元の方達は頭や体を撫でて

願い事をするのが習慣となっていたそうです その狛犬も無事に戻り

お子さんも嬉しそうですね!





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


3日には地元の伝統行事 「獅子舞」の演舞も披露されて

新山神社の三元日はすっかり 以前と同様とはいきませんが

人が集い 手を合わせ 笑顔が溢れる素敵な神社に戻りつつあります






あの狛犬を抱きしめてたお子さんの笑顔を見たら

やっぱり神社が出来て良かったなと思いました








頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本     








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした