東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




福島県南相馬市の神社は

小さな社と鳥居のカワイイ神社です    



大震災による津波で、一帯が更地になってしまった福島県南相馬市の原町区下渋佐にある八坂神社で1日、周辺に住んでいた人々が、再建された小さな社に初もうでに訪れました。


 海が目の前に広がるこの地区では、津波で多くの住宅が損壊、流失し、神社も流された。地元の人によると、昨年9月に新しい社と鳥居が贈られ、再建されたそうです。 



先日のアップで南相馬市の現状が厳しいということを書きましたが

この原町区は未だ更地のままです その他の地区では一部震災から

止まったままの地区もあるのが現状です



そんな中 こちらの八坂神社の記事を見つけましたのでアップします

一見??? アレ?と思った方大勢いらっしゃるかと思いますが

そうなんです こちらの八坂神社ですが寄贈された社(やしろ)と鳥居なので

周りが更地のせいもありますが ちょっと小さめなんですが

これはこれでカワイイ神社ですよ



神社は大きい小さいが基準でもないし そこに参る人の気持ちが大切であって

八坂神社は立派な神社です 小さくても長きに渡り人が訪れる神社こそ

良い神社ですから これから長く人の絶えない神社になって欲しいですね





手を合わせ参る気持ちが大切であって 参る人が増えれば

いつの日か社(やしろ)も鳥居も立派になりますよ







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした