東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
福島県内の看護士さん不足が
深刻化しているの知ってました?
震災後、看護師が大幅に減少した福島県内の人材不足を改善しようと、首都圏の看護師や看護学生を対象にした「福島県看護職就職フェア」が18日、東京都千代田区のパソナ本社で開かれました。
福島県などが企画。会場には同県内から25病院が参加し、就職相談ブース設けたほか、偽腕を使った採血研修も行われ、約90人が参加しました。
震災後、子供をもつ看護師らが放射能を心配して県外へ避難した影響で大幅に減少した。その後も人材不足が回復しないままでいる。県内での看護職員確保が難しく、首都圏で求人するとともに、この状況を全国に知ってもらおうと開催したそうです。
これは本当に深刻な問題です 病気の治療やケアをする看護士さんが
不足していて現状維持が難しいという状況は
今後福島に戻られる予定の方達も安心して戻れないですし
看護士さんの不足から過密な勤務などが発生すると
看護士さんの方が倒れてしまいますよね
現在の福島県の復興状況 特に「除染」の進捗状況から考えると
この看護士さんの不足は仕方がない状況と言えます
しかしこの問題を放っておくわけにはいきません
全国の医師会 ・ 看護士会などがもっと協議すべきですし
福島県在住の医師 ・ 看護士に対して「特例」の措置を考える時期でも
あるのではないかと思います
医師だけがいてもそれをサポートする看護士さんがいなければ
良い治療は出来ません この問題の解決を願ってます
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした