東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



福島県楢葉町の温泉宿泊施設

「しおかぜ荘」が再開しました!     



東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で営業を休止していた福島県楢葉町の日帰り温泉施設「しおかぜ荘」が29日、営業を再開した。8月に警戒区域が解除され、宿泊はできないものの立ち入りが自由になったため、町が配管などの修理を進めてきての再開です。


 太平洋を望む高台の天神岬にある施設は、黒褐色の天然温泉が人気で、最多で年間約18万人が訪れていた観光名所。当面、町民と町の除染作業にあたる人たちなどが利用出来るそうです。


 同県いわき市の借り上げ住宅に避難中の佐藤秀男さん(69)は、片付けのため楢葉町の自宅に立ち寄ったあと、施設を訪れた。「湯冷めしないし、肌がスベスベになる。やっぱりいいですね」と喜んでいたそうです。 




温泉 ・ お風呂っていうのは日本人の「癒し」の瞬間であり

ましてや自分の町にある温泉っていうのは生活の一部ですから

この「しおかぜ荘」の再開は嬉しいでしょうね



まだ宿泊は出来ないようですが利用する方が増えて除染が進み

町全体の放射線量が落ち着けば また従来通りの営業となります

その日が一日でも早く来ることを願ってます






一日の疲れ 仕事の疲れ 育児の疲れ?そんな疲れた気分を

洗い流してくれる「しおかぜ荘」 再開おめでとうございます








頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    









それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした