東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便局の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




新工場を会津若松市に作った「羅羅屋」

従業員も現地採用です!     



かばん製造・販売会社の「羅羅屋(ららや)」(本社・東京都品川区)が、今年8月に福島県会津若松市に建設した工場で、来春の新1年生向けのランドセルの生産が最盛期を迎えています。


 羅羅屋は埼玉県川口市にも工場があるが、震災の復興支援のため、会津若松市にも進出した。従業員28人のうち23人を地元から採用。来年3月までには約7千個のランドセルを生産する予定です。


 同社営業部の北宏志さん(29)は「会津若松市で生産されたランドセルが全国に初めて出荷されます。地元に根付く工場になって欲しい」と話しております


「羅羅屋」さんのように新工場を支援と考えて被災地に建設し

従業員も現地採用するというスタイルはまさに「理想形」です

従業員の数が多くても少なくても賛同する企業が増えれば数は問題

ではありません どんな事でも最初の始まりは「1」から始まりますから

後はそれが増えるためと継続していくための努力が必要ですね



それにしても「ランドセル」って色々な色があるんですね~

ちょっと驚きましたね でもカラフルでいいですね!





被災地に進出する企業が増える事を願ってます








頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした