東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




野田総理が福島第一原発を視察

この現状は総理に届いたのでしょうか    



野田佳彦首相は7日、福島県の東京電力福島第一原発などを訪れた。同原発の視察は昨年9月以来2回目で、首相として初めて4号機建屋にも入った。除染作業が続く同県楢葉町では、汚染土壌の仮置き場も訪ね、同行した長浜博行原発相に除染を加速させるよう指示した。


 同原発の対策本部を訪れた首相は約200人の作業員を前に「皆様の使命感と責任感をもった対応が、今の日本を支えている」と激励。その後、外壁が崩れた4号機建屋の屋上部を約5分間、防護服姿で視察しました。


 昨年12月の事故収束宣言以降では初の視察。首相は視察後、記者団に「前回に比べ、廃炉に向かって着実に進んでいることは実感できたが、廃炉への道のりはまだまだ長い」と語りました。 




約10ヶ月ぶりの第一原発への視察をした野田総理ですが

あらためて心に思う事はあったのでしょうか?

施設の廃炉という問題だけではなく この施設が起こした重大な事故

それによって多くの住民の方が避難を余儀なくされて

今現在も自宅に戻れない現実 一次産業者が放射能による風評被害に

よって生産を断念したり 生産出来ても出荷が出来ない現状

一国の総理である野田総理が出来る事を真摯に実行して欲しいものです



そして今問題となってる「復興予算」のムダ遣いの現状を一日でも

早く正して欲しいです 被災地優先のはずの「復興予算」が全国の「耐震」

名目の工事に次々と使われている現状 被災地で働く労働者の環境整備

まだまだやる事は山積してます 一日も早い改善を願うばかりです





「解散総選挙」の前に政府は被災地に全力を尽くすことこそが

国民の信頼という「信」を得る最良の答えだと私は思います







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本   








それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした