東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をおすすめします
準絶滅危惧種のミズアオイが
福島で咲いています
東京電力福島第一原発事故の警戒区域だった福島県楢葉町の前原地区に、準絶滅危惧種の植物ミズアオイが咲き乱れている。
東日本大震災で津波に襲われた一帯は地盤沈下し、水が引かなかったため湿地となった。8月に警戒区域が解除されたが、周辺にはがれきが残り、町が委託した草刈り作業が続く。
ミズアオイは水田や沼などに生息する。河川の開発や除草剤の影響で減少し、環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている。同地区の矢内道昭さん(60)によると、震災前は田んぼだったがミズアオイは観察されなかったという。
準絶滅危惧種指定のミズアオイがナゼ?ここで咲いているのか?
おそらくですが 津波によって以前生息していた地域から移って
来たと考えるのが妥当なんですが 正直不思議な現象だと思います
淡水域での生息が確認されていたミズアオイが津波の残った地域で
咲いているのは 説明がつかないんですけど
津波の作用によってミズアオイにとっての新しい変化があった事は
まちがいないでしょう その変化によってもしかすると
この地でミズアオイが増える可能性が出てきたと思います
かつてのレッドリストの絶滅危惧種は環境の変化では
生き残れない状況であったのに 今回の環境の変化は
全く逆の作用が働いているんでしょうね 詳しい事は
専門家の方の意見を聞いてみなければわかりませんが
もしかしてミズアオイが辿り着いた 福島県 楢葉町は
偶然ではなく必然だったかもしれません
来年もたくさんの花を咲かせて欲しいです
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした