こんばんは 雅(MIYABI)です  (o^-')b




今日の札幌は曇りでムシムシ じっとり暑い ・・・

今日は買い物だらけで忙しかったが ちょっと楽しかった!




さてさて先日の日曜日に20年来の付き合いな「愉快な仲間達」

集まり 飲み会をやっちゃいました 


(皆様おまっとうさんでした(アド街の愛川欣也ではありません)



当日家を出る数時間前  突然函館の友人から電話が!


「今 札幌に向かってるから」 

「えーーー!」


彼はわざわざ札幌までオトンの香典を届けに来ると言うので

待ち合わせ場所までいき 無事に会うことが出来ましたので

飲み会には30分の遅刻でしたが あらためまして


「カンパーイ!」      




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2251.jpg



サッポロビール 最高です!


こちらのお店は 札幌の狸小路にあります 「舟盛屋」さんです





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2249.jpg



札幌の中心街にありますアーケード街が「狸小路」です

地下街から上がってきましたら

今ちょうど「狸まつり」だったらしく のぼりがびっしり立ってました

その狸小路2丁目にありますのが




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2250.jpg



こちらの「舟盛屋」さんなんです

こちらの名物が やっぱりコレです!





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2252.jpg



とてつもないくらいの「舟盛り」です  これをお刺身だけでは

食べきれないため ちゃんと海苔とご飯とすだれが一緒に出てきます

大体の方は「手巻き寿司」にするのですが


私と兄やんは皆がご飯を余しだしたあたりから ご飯の載った皿に

直接刺身をのせて 「海鮮丼」にしてしまいます



次に来たのがコレかな?




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2255.jpg



熱々の揚げたて 「2種類の手羽揚げ」です


色の黒い方が醤油風味でもう一方がスパイシーです

これがどちらも ビールに合いすぎて 止まりません




そして次に持ってきたのが





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2253.jpg



豚キムチ鍋!(前回は海鮮柳川鍋でした)


外の暑さを考えると皆ゲンナリしそうなんですが

こちらのお店のエアコンがこれまたビュービューで寒いから

この鍋が大ウケ!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2254.jpg


見た目よりも辛くなく 私はこの後一味を振っていただくと

これまたビールに会うんだな~




他にもなんやらかんやらありましたが

飲んで喋っていればどんどん画像が省かれていきます




それにしても今回は帰省した友人を囲んでの「飲み会」でしたが

あらためて思いましたね


「友人は宝だよな~」って


文章力が無いのでうまく伝わりませんが 連絡1本で


「OK!」の返事が来て 半年会って無くても変わらず

話が進み 時には心配してくれたり 注意されたり(私です)

こういう仲間っていいですよねーーー!



「愉快な仲間達 最高でーす!」  



表向きは2時間の宴会ですが ここで働いております

尊敬する料理人ヒロシさんの計らいで「時間無制限」に

していただいたので その後は2時間話しながら

飲みまくりーーー!


皆で仲良く地下鉄で帰路に着いたのですが

地下鉄を降りると 兄やんが開口イチバン!


「よし!ラーメン大将に行くぞ」 



ということで兄やんと「ラーメン大将」へ行くのですが

ここに来るといつも決まったメニューばかりです




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま-SH3G2256.jpg


私はレバニラで兄やんはニラ玉の単品に中ジョッキー2杯です

宴会の後が見えるのがピントボケボケ 照明には半分かぶりまくり

兄やんのニラ玉撮ってないし


でも必ず地下鉄を降りると徒歩5分のここに来ちゃうんだよな~

そして翌日にメールでお礼を送ると



「昨日 大将で何話したっけ?」

「・・・ 憶えてない」

「まあ いいっか」



毎回結末はコレです ・・・ 恥ずかしーーーい




でも本当に最高な仲間達です 「みんな ありがとう!」










それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした