東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をオススメします









風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




「叶や」さんが仮設ホテルでオープン

大浴場もあります!    



福島県南相馬市原町区に、最大100人が泊まれる仮設ホテルがオープンした。旧警戒区域の同市小高区にあった旅館が、仲間の助けを受けて経営する。仮設店舗などをつくる中小企業基盤整備機構の整備事業を使ったもので、福島、宮城、岩手の被災3県では初めて。


 オープンしたのは「ホテル叶や」。約8500平方メートルの敷地に、同機構が約2億8千万円をかけ、軽量鉄骨平屋建ての管理棟2棟、宿泊棟4棟延べ約2千平方メートルを建設。市に無償譲渡し、ホテルに無償で貸与された。


 シングル100室に食堂や大浴場などがある。浴場は一つしかないので、男性客が中心だ。一部完成した7月下旬に仮オープンし、今月17日、宿泊棟すべてができあがり本格開業にこぎつけた。市内では、復旧・復興事業に携わる作業員が急増し、宿泊施設の確保が急がれていたので

このオープンは新規事業としても注目されるかもしれません





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



震災によって「半壊」状態のままの「叶や」さんの建物です

警戒区域内のため 現在は修復も不可能となってます



震災後の道路 ・ 建物の整備には作業員の方がかかせません

その方達の宿泊施設となる場所はそれぞれの現場での

仮設事務所がほとんどですが 今回震災後初めての試みで

仮設ホテルという名称でのオープンが実現しました

復興に携わる方達がいい仕事をするために気持ちよく休める

宿泊施設は必要な物です 短期間での計画では難しいとは

思いますが これには自治体との連携が必要ですので

自分達の街の復興のためにアイディアをどんどん出して欲しいです





「叶や」さんの第二幕 応援します







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本










それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした