東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます


郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をオススメします








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




フラガール甲子園がいわき市で開催!

高校生フラがフラの聖地に集結です! 




復興を願い、最高の笑顔を――。高校生がフラダンスなどを競う「フラガールズ甲子園」が19日、福島県いわき市であった。軽やかなメロディーに乗せて踊る生徒たちに、会場を埋めた人たちは大きな拍手と声援を送りました


 昨年の第1回大会は震災で延期され、半年後の開催も東京だった。本拠地で迎えた第2回大会には1都5県から15校が出場。福島から避難した神奈川県立綾瀬高の松本杏樹(あんじゅ)さん(18)は「ふるさとへの思いが通じた」と話した。最優秀賞の常盤木学園高(仙台市)を含む上位5校は20日、いわき市のスパリゾートハワイアンズで踊るそうです



これも立派な甲子園です 「フラガールズ甲子園」 昨年は東京開催でしたが

今年は聖地いわき市です 被災地から避難した先の学校から参加してる方も

いて それぞれの想いがいっぱい詰まった大会になったようですね




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



最後は参加者全員でフラを踊るという素晴らしいフィナーレで幕を閉じた

今回の「フラガールズ甲子園」 来年も大いに盛り上がって欲しいです





どんな競技や大会でもチーム全員が結束する意味を知ることは

優勝するよりも価値があるかもしれません

来年も笑顔のフラダンスを期待してます







頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本    









それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした