東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年ですので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をオススメします
いわき市久之浜 お盆の伝統の舞
「じゃんがら念仏踊り」です
福島県いわき市で、盆に地域の家々を回って供養する伝統の「じゃんがら念仏踊り」が行われている。
津波で約1360棟が全半壊し、50人が亡くなった久之浜、大久両地区では、踊りの継承会のメンバーらが鉦(かね)や太鼓を鳴らしながら家々を回って供養。海岸でも踊って、犠牲者を慰めた。
建具店を経営する遠藤諭さん(36)は「亡くなられた方々の生前に感謝し、供養を続けます」と話した
この伝統行事はおそらくこの久之浜地区の行事なんでしょうね
こういう地域での伝統行事の継承という事が難しくなってきてるなか
お盆の供養としての舞を続けているのは立派な事だと思います
若い世代の方は今はまだ意味が理解出来ないままかと思いますが
就職して地元に戻った時初めて その意味が理解出来るんじゃないでしょうか
私は札幌で生まれ育ったので転勤先などでこういった行事を見ると
ちょっとうらやましい気持ちになってました
大きな都市部には物が確かに何でも揃ってますが
人と人との交流の密度の高さは決して高くありません
こういった人と人が触れ合う行事 大切に守っていただきたいです
いわき市久之浜「じゃんがら念仏踊り」
意味合いの深い伝統行事に感動しました
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした