こんにちは 雅(MIYABI)です (o^-')b
今日の札幌はギラギラ 気温は ・・・26℃かな?
暑いんですが! 札幌に帰省中の友人から
「子供と一緒にラーメン行こう!」 のメールで
いざ出発!公園で遊んでるというので合流して向かいましたのが
札幌市東区伏古にあります 「吉山商店」さんです
彼女の子供達は5歳と3歳なので車を降りればもう戦闘モード?
とてもお店の看板なんか撮ってられません
こちらのお店は旭川の有名店 「山頭火」でバイヤーを務めていた方が
札幌で独立したお店だったはず?なので 味噌が看板メニューの
ようですが(メニューにも先頭でした) 旭川「山頭火」の流れから
トンコツ白湯 ・ 塩をチョイスしました
ちなみに友人の彼女は 「焙煎辛味噌」 子供達はオモチャのついた
「お子様ラーメン」です お子様ラーメンが先に来ましたので
子供達はもう戦闘モード全開! 彼女の辛味噌を撮ってる余裕もなく
自分ので精一杯でした
こちらの「トンコツ白湯 塩」は旭川の「山頭火」さんの味に
札幌オールドスタイルの挽き肉ともやしをファイヤーした物のブレンドです
バランスは良く出来ていますが ちょっと味が濃い目かな?
まあ~しょっぱいほどではないので 問題はありません
よくこの年代のお子さんのいるご家庭は 「外食したいけども大変 ・・・」
なるほどと思いましたが 私にとっては楽しい時間でしたよ
子供って観察すると 「ナゼ?」って思う事がいっぱいあるんですけど
そこがオモシロイし子供の魅力なんでしょうね
ラーメンのスープをれんげで小どんぶりに移したかと思えば
ラーメンどんぶりから直接飲んでみたり?
最後の数本の麺を探しますが それは食べなかったり?
しかしながら子供達がちょっとでも騒ぎだすと
彼女の口から出た言葉は!
「エンマ様 呼ぶよ!」 この言葉で子供達はフリーズ
実は今話題の絵本「地獄」の本を見せて悪いことや人に迷惑を
かけると エンマ様がやって来て地獄に連れていかれると
教えたので 子供達は「エンマ様」という言葉にはとても敏感です
ラーメンの後 スタバでお茶したのが先ほどの画像でした
私のアイスコーヒーの隣は キッズのアップルジュースでした!
19日には友人達が集まっての「飲み会」もあるので楽しみです!
子供ってメッチャカワイイですね!
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした