こんにちは 雅(MIYABI)です (o^-')b




今日の札幌は曇り時々晴れなんですが ・・・

風の向きがほぼ北からなので かなり涼しいです





さてさて 先週から「家族会議」を開いて

最初から全員一致で


「オトンの墓決めよう!」 となりまして


そこから市内各所のお墓を検索し 実際に見に行き

珍しくこれまた全員一致で決まりまして

先ほど全額納めてまいりました



お墓の決め手は なんといっても 「近い!」

自宅から車で10分かかりません 自転車でも余裕で行けます


そして今回選んだお墓は全国でも珍しいかと思いますが


「全天候型!」なんです   




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



この右側の白い大きな建物の中に墓石が並んでいます

北海道は雪がありますし 雨・風に当らないので

墓石の傷みも少ないですので ここに決めました

確か朝はちょっと忘れましたが 夜は18:00まで入館出来ます


もちろん冬の雪だらけの札幌でも正月の元旦から

オトンのお墓参りが出来るんです!




風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



建物の中には数箇所の天窓があり 自然光が入ってくるので

特に建物の中ですけど暗さや違和感はありません



オトンは幼少の頃の手術で使用された血液製剤によって

C型肝炎を発症していたため 生命保険も「死亡保険」には

入れず「傷害保険」のみでした

C型肝炎の数値は昨年やっと通常の数値にまで下がり

一週間に一度の通院で済む程度にまでなってたんですけどね



ですから「葬儀」を出して今回の「お墓」の時には

家族総出で払いましたね 雅(MIYABI)の口座は ・・・


完璧にスッテンテンになりましたが

オトンのお墓なら納得ですから

また「夢」に向かってコツコツですかね? 



オトンは「財産」も無かったけど「借金」も無く


これがイチバンいいのかもしれないと思いましたね



それにしても「お墓」って本当に調べると金額も違うし

ちょっと勉強になりました

オトンは兄弟の中でも次男なので十勝にある爺ちゃんのお墓には

長男であるお兄さん夫婦が入る事になるので

葬儀の後からずっと「お墓問題」が勃発していましたが

やっと 「一件落着!」ですね



今回「墓石」もイチバン高いのには手が届きませんでしたが


「墓石高くても ほったらかしなら意味がない

安い墓石でも 毎月行ってやる方が意味がある」


オカンも弟も納得して決まったので良かったです


後は彫字の打ち合わせがまだ残ってますから最後まで

気を緩めず家族全員納得のお墓にしたいですね






あー無事に決まって(いや払えて)良かった~







それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした