東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年となってますので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をオススメします
「かえるかわうち」のカエルの
産卵期がピークのようです!
「かえるかわうち」をスローガンに今年1月に帰村宣言した福島県川内村でモリアオガエルの産卵が始まっている。
繁殖地として国の天然記念物に指定されている同村の平伏(へぶす)沼では、静寂の中にカエルの声が響き、水面に張り出した樹木の枝にソフトボール大の白い卵塊がいくつも見られる。
管理監視員の八巻力さんによると、13日までに104個を確認。昨年は未調査だが、2010年には最高で375個を確認しており、「これからがピークでは」と話しています。
「かえるかわうち」宣言をした かわうち役場です
ちょっと驚いたのが モリアオガエルが「天然記念物」ではなく
繁殖地の「平伏(へぶす)沼」が天然記念物になってるのには驚きです
でもそれだけ自然が豊かな地域だということなんでしょうね
昨年は震災の影響で調査が出来ませんでしたが現在確認されただけでも
ピーク時の3割に達してますから これからもっと増えるでしょう
震災後誰もいなかった町に人が戻り 生態系が戻る
少しづつですが 「前に進んでる」 私はそう感じました
以前の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりますが
人の声 動物の声が響く自然豊かな町に戻って欲しいです
モリアオガエルが教えてくれた「ライフ」忘れません
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした