東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます



郵便物の「転送サービス」の期限は1年となってますので避難・転居された方は

お近くの郵便局で「転送サービス」の期限の確認をオススメします








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



日英韓 3ヶ国合同の被災地ツアー

正式に日程が決まりました!   



英国の名門オーケストラ、岩手県の伝統舞踊、韓国の歌手らでつくる日英韓の混成グループが、6月5日から東日本大震災の被災地ツアーを始める。「音楽で被災地と世界を結びたい」と張り切っている。


 楽団の中心は、英国を拠点に活躍する音楽家・広田丈自さんと、ロンドン・メトロポリタン・オーケストラ指揮者のアンディ・ブラウン氏。今年3月、津波で大きな被害をうけた岩手県大槌町の「虎舞」の踊り手やミュージシャンをロンドンに招き、追悼公演を行った。

 

今回は、韓国のオペラ歌手フィージンさんや仙台の太鼓集団も参加。岩手、宮城、福島の民謡や、ミュージカル仕立ての虎舞を披露する。ブラウン氏は「私たちは忘れていない、というメッセージを届けたい。被災した子どもが前に進むきっかけになれば」と話す。


 公演は、5日の東京を皮切りに、仙台、盛岡、岩手・北上、大槌、福島・いわきの順で10日まで行う。詳細は、プロデューサー松任谷愛介さんのフェイスブック(http://www.facebook.com/profile.php?id=100002259893326 )でご確認して下さい。




今年3月に岩手県の「虎舞」の踊り子さんたちがロンドンに招かれたのは

知っていましたが まさか そこから3ヶ国合同のコラボにまで発展するとは

思いもしませんでしたね


でも最近話題になってるのが海外からのメッセージが多いということですね

「私たちはわすれていない」というメッセージの記事をよく見かけます

そして実際にロンドンや韓国からツアーに来てくださるんですから

ただただ「感謝」ですね だってロンドンのメトロポリタンオーケストラなんて

超有名な楽団の一つですよ! そこが独自ではなくコラボで演奏をするって

気持ちや心が無ければ 絶対実現しないことですよ

今月10日まで被災地を回りますので詳しくは上記のフェイスブックでご確認願います





心がつながるって何よりも強くなれる気がしました









頑張れること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本  










それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした