東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年となってますので避難・転居された方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限を確認することをオススメします
スプレーアートで花を咲かせちゃいます!
東日本大震災の被害を受けた福島県いわき市で、津波に流された住宅の跡地や防潮堤などにスプレーで花や魚を描く活動が進んでいる。
地元有志が「ガレキに花を咲かせましょう」と名付け、昨年7月から始めた。犠牲者への「送り花」の意味を込めているという。絵が完成した場所は約50カ所に達し、2日もプロジェクト代表の飲食店主、勝部高志さん(40)ら3人が防潮堤に桜やひまわりなどを描いた。「楽しい絵で明るくなってもらいたい。笑顔を取り戻し、前向きに進んでいってもらえたら」と話しています。
被災する前は色んな色の屋根の家が並び 様々な色の花が咲いていました
そんな自分達がよく知る場所が一面がれきだけになってしまい
何か出来るはずだ!という思いから スプレーアートの花になったんでしょうね
「がれきに花を咲かせましょう」 スゴイキャッチコピーですよね
街全体が復興するまではスプレーアートの花で飾り
がれきが撤去され家や建物が出来ればもうアートフラワーの役目は終わります
早くそういう日を迎えられるよう祈ってます
「がれきに花を咲かせましょう」 素晴らしい活動に拍手です!
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした