東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます
郵便物の「転送サービス」の期限は1年となってますので避難・転居なされた方は
お近くの郵便局で「転送サービス」の期限を確認することをオススメします
アラスカにまたもやサッカーボールが漂着!
米アラスカ湾のミドルトン島で、日本語の名前が書かれたサッカーボールがまた見つかった。「やまかわかずき」とペンで書かれており、東日本大震災の津波で流された可能性がある。
アラスカ州カシロフに住む米連邦航空局(FAA)の技術者デビッド・バクスターさんの同僚が3日、海辺で見つけた。ボールは白と水色の2色で彩られ、「Japan Soccer」と印刷されている。
この島では3月にはバクスターさんが、日本語の名前や寄せ書きが書かれたサッカーボールやバレーボールを発見。日本人の妻らが調べるうち、持ち主は東日本大震災で被災した男子高校生や女性会社員だとわかった。「この持ち主も元気でいることを願っている」とバクスターさんは話している。
これも海の潮の流れが起こした事なんですが 3月にバレーボールが
流れ着いた アラスカ湾のミドルトン島に今度はサッカーボールが漂着しました
しかも3月にバレーボールを発見したバクスターさんの同僚が発見したというのも
何かの「縁」なんでしょうかね ちょっとアラスカという地域に神秘的な何かを
感じてしまいますね おそらくは海流の流れなんでしょうけどね
そして バクスターさんが最後の言葉が印象的でした
「 この持ち主も 元気でいることを願ってる 」
言えそうでなかなか言えない 本当に気遣いの出来る人にしか言えない
心あたたまる言葉が とっても印象的でした
人の温かい気持ちに出会えたことに「感謝」です
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m 雅(MIYABI)でした