東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます
「鳴き砂」海岸復活へボランティアが
大槌町で活躍してます!
岩手県 大槌町の吉里吉里海岸でゴールデンウィークを利用したボランティアの
清掃活動が始まりました
こちらの海岸は「鳴き砂」と呼ばれ 砂を踏むと「キュッキュッ」と音がする事から
鳴き砂と呼ばれた名所なんですが 震災の影響でまだまだ子供達が安心して
遊べる海岸ではない状態であったため 今回ゴールデンウィークを利用した
ボランティアの方達が 海岸の清掃を行っています
大きなガレキなどは取り除かれましたが 砂の中にある細かいゴミやガラスなどを
スコップで掘ってはふるいにかけて 細かいゴミを取り除き
子供達が遊べる海岸に戻そうという このボランティア活動素晴らしいです
当たり前の光景に戻すためにも 多くの労力が必要な時に
ゴールデンウィークを利用してかけつけてくれる その気持ちはさらに素晴らしいです
私も一度こちらの「鳴き砂」海岸を訪問しました 北海道の寒い日の細かい雪の音とは
若干違いますが 確かに砂を踏みしめると鳴きます
足の動きに合わせて鳴く砂と波の音がまさに絶妙で 自然界のアンサンブルですかね
ゴールデンウィーク期間 800人のボランティアの方が訪れる予定だそうです
一日も早い「鳴き砂」の復活を願ってます
ボランティアの皆さん 本当にご苦労様です
頑張れること一緒に探します
共に乗り越えよう 東北・東日本
それでは また m(_ _ )m雅(MIYABI)でした