東日本大震災 被災者の皆様に心よりお見舞申し上げます








風雅ー風の吹くまま 気の向くまま




気仙沼のサンマが香ばしーい! 




東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の復興を手助けしようと、山口市の山口道場門前(どうじょうもんぜん)商店街で24日、気仙沼から運ばれたサンマの炭火焼きが無料で振る舞われた。アーケードは香ばしく焼き上がったサンマの香りに包まれ、2時間ほどで850匹がはけた。


気仙沼から招かれた「目黒のさんま」実行委員の梅津覚太郎さん(62)は「被災地から笑顔を届けることが出来てうれしい」と話した。25日も正午からサンマが振る舞われる。


気仙沼のサンマが山口県?と思いきや「目黒のさんま」の会が商店街と

タッグを組んだイベントだったんですねでもこういうイベントはとても大事なんですよ

なぜならば 現在被災地では様々な業種の方が仕事を「再開」し始めて

ますが 被災地ではまだ「販売する店舗」が無いんです

ですから イベントやネットによる販売が中心となってます


「風評被害」等により安全な物が売れない ・ 販売出来ない

ですから 全国のイベントに「被災地を応援しよう」という企画のコーナーを

展開していただければ 大きな勇気につながるんじゃないでしょうか



商店街のイベントでも 百貨店の催事でも 北海道 札幌なら

「YOSAKOI ソーラン」の会場でイベントを開くとか

被災地の「応援」 まだまだ出来ます これも「出来ること」の一つです

全国から応援したいですね





まだまだ出来ること たくさんあります

被災地の一日も早い「復興」を願ってます








出来ること一緒に探します

共に乗り越えよう 東北・東日本 









それでは  また  m(_ _ )m