こんにちは 雅(MIYABI)です  (o^-')b







最近ちょっとだけ「変化」が ・・・





今までは 明日の予定 ・ 今日の予定を

考えて行動しますが (まだまだ無計画ですが ・・・ )

思わぬ事で予定が狂うと テンションが一気に下がります


しかし 冷静に考えてみると

予定を「詰め込み」すぎているのでは?と思い始めて

以前なら1日で全てやってしまう事に「優先順位」をつけて

1日でやりきる事と2日かけてもいい事などに分類すると



なんだか少し楽になった気がしますね





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま


どこから手をつけようか?

でも今日1日でやってしまおう


結局は「時間との闘い」にしかなりません

それならば 「今日はコレ!」というポイントを絞って

確実に「進む」のがイチバンなんですよね



部屋の掃除にしても 「全部今日一日でやる!」って決めても

一日では無理だと判断した瞬間 ・・・ もうヤル気ゼロです

それならば 「今日はここだけはヤル!」と決めれば

一つ進みます 無理な計画で余裕が無いより

確実に進歩して 余った時間は有効に使った方が

何事においても「ストレス」がたまりません





風雅ー風の吹くまま 気の向くまま



一つづつ積み重ねる「積み木」って人生かもしれませんね



さっき 姪っ子が遊んでる積み木を見てたら そんな気がしました












それでは  また  m(_ _ )m 雅(MIYABI) でした